トップページ > 大河ドラマ > 2013年12月05日 > WrNQ0+j8

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001120000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part1

書き込みレス一覧

【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part1
884 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/12/05(木) 15:48:21.62 ID:WrNQ0+j8
>>861
女関係にだらしがないっていうか
あの頃の連中は新撰組や龍馬も同じだよ
刹那に生きて女も酒も今生最後の毎日
花神は正妻と妾の関係も面白かった
大村の場合は正妻と恋人って感じか

高杉とか下関で正妻まつと妾のおうのが偶然鉢合わせしてしまって
甘え倒してる桂には「ど、どうしよう・・・ 困った事態がぁあああ」みたいな手紙書いてるのに
村塾の仲間には詩を吟じて余裕を装ってる手紙を書いてる
極めて人間的な面白エピソードが沢山ある

井上は暗殺されかけて、ズタズタに斬られまくって
誰の目にも助からんって思われたのに
京都の芸者からもらった鏡が心臓部を守ってくれて助かった
維新後その芸者を探す井上

もしかしたらクドカンみたいなのがコメディとして書いた方が面白かったかも
青春ハチャメチャ群像コメディで
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part1
888 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/12/05(木) 16:16:42.09 ID:WrNQ0+j8
あと、意外とドラマ向けのエピソードは沢山あるんだよね
ただハチャメチャでぶっ飛んでるから、やはりコメディタッチにした方がいいと思う
久坂を登用した周布政之助も当然出てくるだろうけど
元はといえば周布が桂や松陰を引っ張り上げたのが
ある意味において長州のはじまりなわけで
この周布政之助の役もとても重要
そして、この人もネタの宝庫、酒を飲むとやらかしちゃう、酒乱

是非検討して欲しいエピソードは
同じく酒乱の山内容堂、土佐藩とのエピ

>>887
井上は「人のものは俺のもの」「俺のものは俺のもの」だからねw
ただ最近井上って、政治家としては伊藤よりも開明的だったのでは?
って見直す動きも起きてる
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part1
892 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/12/05(木) 17:11:22.79 ID:WrNQ0+j8
まあ、ネガティブに突っ込んでばかりだと
ドラマはつまらなくなりますよ
最近の大河のつまらない原因の一つに
観光大河、地域活性大河としての役割が大きくなり過ぎて
あれは駄目、これは駄目ってのが増えた事と

特に明治以後は、ネガティブな監視的な突っ込みばかりを入れて
そういう人達が居座って、ドラマを楽しもうとする人の邪魔をする事じゃないかな

穿った見方すると、松陰の妹なんていう斜め上を選んだのは
そういう両方の煩い外野を避けるためっていう可能性もあると思うよ
あれこれ意見しそうな長州閥って未だにありそうだし
また逆に長州嫌いでなんでもケチつける人達もいそうだし
その両方をスカす人選が、文、だったのかなと
伊藤博文なんかだと凄そうじゃんw
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part1
895 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/12/05(木) 17:28:07.86 ID:WrNQ0+j8
ネガティブ思考の隠れアンチと
なんでも介入してきそうな長州閥とその権力の犬がいなくなれば
エピの拾いかた如何でそこそこ見れるのではないかな、っていうあくまでも希望


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。