トップページ > 大河ドラマ > 2013年11月30日 > fXDUSPHE

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【第二十回】 太平記 part.20 『足利決起』
【維新】翔ぶが如く 8噴火目【薩摩】

書き込みレス一覧

【第二十回】 太平記 part.20 『足利決起』
92 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/11/30(土) 11:10:36.69 ID:fXDUSPHE
判官、今度は宇喜多直家に転生か。
以前に陶晴賢にも転生していたがw
【維新】翔ぶが如く 8噴火目【薩摩】
834 :日曜8時の名無しさん[]:2013/11/30(土) 11:15:48.07 ID:fXDUSPHE
ドイツ兵捕虜収容所の所長になって、スペイン風邪にかかったのだったな。
【維新】翔ぶが如く 8噴火目【薩摩】
835 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/11/30(土) 11:18:22.29 ID:fXDUSPHE
>>824
蟹江敬三って、『炎立つ』では砂金をぶちまけていたよね。
【第二十回】 太平記 part.20 『足利決起』
97 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/11/30(土) 23:47:08.17 ID:fXDUSPHE
>>96
本姓が高階氏なので、それを一文字略して「高」という苗字になった。

他に同様の例としては、室町幕府の奉行人に「清」という一文字の苗字を名乗る家系があるが、
これは本姓が清原氏だから。

また対馬守護の「宗」という苗字の家系もあるが、これも本姓が惟宗氏だからといわれる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。