トップページ > 大河ドラマ > 2013年08月30日 > eM0XwEUh

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
504 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:37:08.56 ID:eM0XwEUh
会津はなぜ弱かったのか、なぜ負けたのか、これをハッキリさせずに
ただ薩長汚い、慶喜無能ってことに終始させてるからどうにもモヤモヤが残ってしまう。
会津は保守的だ、変わらないとみたいな覚馬のセリフは何度もあったけど
上層部みんなある程度ものわかりのいい人達ばかりで誰が癌だった、みたいなのも結局ないし。会津の人達みんな勤勉で男気あって優秀で、また周りからも信頼されてる藩で、でもなんでいいところなくぼろ負けしたの?っていう。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
507 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:42:38.70 ID:eM0XwEUh
>>479
江戸時代の強烈かつ複雑怪奇な身分差別を知ってたらとてもそんなことは言えない。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
510 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:48:34.45 ID:eM0XwEUh
>>506
ドラマでは会津は常に勇猛でツエーっていう設定だったよね。
鳥羽伏見だって近代化した幕府軍の足を引っ張ったのは会津の方だったのに
幕府軍はあてにならん、会津が頼りだ、みたいな事実とは逆の描き方で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。