トップページ > 大河ドラマ > 2013年08月30日 > Unl1Bdwl

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4300000001000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
505 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:38:45.47 ID:Unl1Bdwl
明治の文学者は賊軍出身がほとんどと何かで読んだ覚えが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
506 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:39:48.94 ID:Unl1Bdwl
>>504
会津はなぜ負けたのか
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/history02/

大体ドラマに出てきた内容だと思うが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
508 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:44:05.51 ID:Unl1Bdwl
>>504
>上層部みんなある程度ものわかりのいい人達ばかりで誰が癌だった、みたいなのも結局ないし

そこがかえってリアルでしょ
戦争なんて誰か一人が悪いから負けるというようなものじゃない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
512 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 00:51:25.42 ID:Unl1Bdwl
>>510
会津兵は勇敢だけど装備が古い
幕軍は装備はいいけどヘタレ
鳥羽伏見でも、局地戦で会津が強かったことは官軍側の史料にも残ってる
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
518 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 01:06:35.70 ID:Unl1Bdwl
>>516
ウィリスの話は会津叩きに必ず出てくるけど、伝聞でけっこう適当なところもあるから
すこし割り引いたほうがいいそうです
たとえば、藩公の行列に農民が知らんぷりしたという話は出ても
藩士の列に官軍が罵詈雑言を浴びせたというような話はなぜか出て来ない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
524 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 01:27:58.33 ID:Unl1Bdwl
>>520
ウイリスはアーネスト・サトウと違って日本語が出来ないし
降伏式の時点で会津にいたわけじゃないのであとから聞いた伝聞
随行した岡山藩兵の話を通訳を通じて聞いてたようなので
そのへんのバイアスはあったはず
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
527 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 01:35:01.63 ID:Unl1Bdwl
>>526
南会津方面では農民の協力がかなり記録に残ってる
日光口が落ちなかったのも降伏後もしばらく佐川隊ががゲリラ戦がきたのもそのせいらしい
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part86
546 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 09:18:59.60 ID:Unl1Bdwl
>>544
食べられてない
だから豚肉好きの慶喜が「豚一様」と陰口を叩かれた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。