トップページ > 大河ドラマ > 2013年08月30日 > 5mu8zXxP

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011200000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト10
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part2

書き込みレス一覧

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト10
198 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 08:50:19.86 ID:5mu8zXxP
>>196
家康は最大の見せ場関ヶ原合戦の時で実年齢58歳
秀吉の死以降しか官兵衛にはほとんど絡まないのに
40代とか出してくる意味ないじゃん
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part2
454 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 09:05:10.26 ID:5mu8zXxP
>>431
津軽なんて関ヶ原最大の戦犯石田三成の娘を妻にしていたのに(しかも当時子供なし)
離縁しなかったからな(家康の養女は当然押し付けられたので側室格下げになったが)
蜂須賀はまだ未婚の15歳長男に家康養女を娶っただけで先室を離縁などしていない
それに蜂須賀が家康養女を押し付けられたのは関ヶ原直前で福島らの後だろ
(福島正則も正室に子はなかったが正室離縁などしていない。養子に家康養女をあてがっている)
黒田家の正室離縁は蜂須賀との共犯で蜂須賀が正室離縁を率先したというのはおかしいわ
440氏が言っているように重要なのは「家をつなぐ」ことであって血縁は重視されてなかったし
(江戸時代など公家や武家の多くで血縁関係にない養子がとられている)
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト10
203 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 10:05:12.29 ID:5mu8zXxP
>>200
制作会見の時にPが言っていたのは官兵衛の姫路パートと信長・秀吉の中央政権パートね
家康は官兵衛主役だと比重が低い
官兵衛が30代で直接主従関係を結ぶ信長・秀吉に比べ
初期家康は無視してよいレベル(信長同盟者としてチョイ出する可能性はあるかもしれんが
Pは家康のことには言及しておらず信長・秀吉以上に比重は低い)
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛の予想キャスト10
206 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/08/30(金) 10:18:11.19 ID:5mu8zXxP
>>205
だからPは信長・秀吉の中央政権パートも同時進行で描くと言っているって事実を書いただけ
家康については何も言っていない
俺は絶対家康を信長・秀吉と同程度に初期から出すべきだと思うと主張されても…
姫路時代の官兵衛に対して天下取りを目指す信長とその直臣秀吉の関係は描かれても
家康の存在はそこまで重要じゃないでしょ
どっかでの戦の報告を信長にする程度のチョイ出はあっても官兵衛と一緒に出陣した経験もないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。