トップページ > 大河ドラマ > 2013年07月29日 > bnud7KP7

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002380200000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
362 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 10:34:47.89 ID:bnud7KP7
会津は朝廷の意向に沿っただけと言えばそれまでだが
それは薩長も同じな訳でね

昔から中国でも他の国でも王が代替わりして先王の旧臣が粛清されるなんてのはよくあること
孝明帝に入れ込み過ぎた会津が孝明帝の崩御で坂を転げ落ちたのは仕方ない
越前みたいなバランス感覚のない藩主持ったのが不幸としか
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
364 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 10:42:06.21 ID:bnud7KP7
>>363
まぁ当時の話読むとどいつも同じようなことしてるから
今の感覚で見てると最低な奴にしか見えんが
ただこの脚本はそういう部分を現代風にアレンジというか
都合よく綺麗な別れとかに捏造する流れがあるね
八重が斗南行かない理由がスゲーイミフだったように
覚馬の嫁もイミフな理由で離縁お願いするんじゃないの?
まさかオッパイロリと浮気してるのを知って「私にも意地がある」ってセリフじゃねーべ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
376 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 11:21:24.21 ID:bnud7KP7
>>373
出撃したが敵の砲撃が凄くて撤退してきた
って説明してたよ
でいきなり「腹を切れ」ってw
山川はああいう激情型のキャラじゃないと思うけどな
熱い男だとは思うが
しかも今まで八重に片思いのまま意に沿わない女性と結婚させられた
みたいな描写ばかりで妻のためにあそこまで激高するのはキャラに一貫性がない
ただ単に容保に降伏決意させるためのシーンでしかないと思う
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
378 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 11:23:29.63 ID:bnud7KP7
>>375
いや未だに男女関係を匂わせてないじゃん
このドラマだと嫁が「地元を離れない」→仕方なく離縁→その後ロリと再婚みたいにするんでしょw
浮気は黙殺して
だって史実知らない視聴者が盲目で体も不自由な覚馬がロリ手篭めにしてるなんて思わないでしょ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
379 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 11:25:55.66 ID:bnud7KP7
>>377
内容が滅びの美学+狙撃手だからなぁ
平和反戦で飯食ってる人たちは到底受け入れられないでしょ
ただ福島みずほとかがやたら「ならぬことはならぬ」とか言ってるの見ると
安保闘争で火炎瓶投げてた自分=八重みたいな勝手な妄想をかきたててるようだがw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
409 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:25:01.99 ID:bnud7KP7
>>391
反戦平和=反日=反天皇

清盛が一部のそっち系から絶賛された理由は王家でしょw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
411 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:28:35.16 ID:bnud7KP7
>>407
その展開なら覚馬の人気ガタ落ちじゃね?
会津戦争で銃の調達も役に立たず、捕虜になっても会津のために役に立たず、
会津戦争終わって半年たっても手紙もよこさねぇ(送れない環境ではない)
嫁は娘連れて籠城して戦ったのに旦那は京都でロリとsex三昧で隠し子までって・・・

先週の山川の「女さえも命がけで戦って死んでる。お前は腹を切れ」って言ってやりたいわ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
419 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:32:56.02 ID:bnud7KP7
>>410
良心的というか良識派って敵が多いからね・・・
例えば原発でも「今後30年くらいで徐々に廃炉にしつつ代替エネルギーを整備すればいいのではないか?」
って常識的な解決策を言ったとする。
推進派からは「こいつは反原発派だ!」と言われ反原発派からは「こいつは推進派だ!」と言われる
結局どっちからも命を狙われると・・・
世の中なんて単純な意見にしかなびかないんだから思い切ってどちらかにつかないと自分の身が危ない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
423 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:35:36.69 ID:bnud7KP7
>>416
>しかし、八重への手紙にそのことは書かれていなかった。

いや書けよw
迷惑かかるかもしれないからってw

>しかし喜びもつかの間、覚馬に内縁の妻と娘がいるということが判明し、八重は激怒する。
フェミっぽくなってきたな
この時代だからそれほど驚くに値しないと思うのだが
まして八重は本家筋なんだし
その場を収めるために演技でキレ芸なら分かるが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
426 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:39:03.09 ID:bnud7KP7
>>420
頼母も嫁や家族自刃させておいて後妻貰ってるんだよな・・・
子供はいなくて養子が姿三四郎になったらしいが・・・

まぁ時代が違うからこれを非難するのもどうかとは思うんだが
ただ今の時代のモラルには反してるよなぁ
でも吉田茂とかも普通に妾養ってたし
ある意味男の甲斐性的な・・・
ただ宇野宗佑の頃からそういう愛人持つ事が完全にタブーになっちまったな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
427 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:40:34.88 ID:bnud7KP7
>>422
鬼女怖すぎ・・・
せっかくイメージアップしたのに後半で一気にクソ男状態なのは悲惨だな
視聴者って案外役をそのまま役者のイメージにするからな・・・
昔なら裕木奈江とか役のイメージで叩きまくられた挙句・・・
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
431 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:43:48.55 ID:bnud7KP7
第31回「離縁の訳」
山本家の娘2人(1人は義理だが)が同時に離縁か・・・
母親は気が気じゃないだろうな
特に覚馬がやらかした愛人騒動には・・・
城で会津や家族のために必死で尽くした義理の嫁に「男の甲斐性だなし。さすけねぇ」とか言えねーよな
形だけでもブチ切れなきゃその場収まらねーべ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
440 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 12:51:59.71 ID:bnud7KP7
>>436
史実通りの烈婦ぶりを演出するならドン引きだろうね
予想としては新島襄が優柔不断なキャラにされてそれを陰ながら支える過程で
仕方なく烈婦になったような演出になると思う
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
468 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 14:01:29.86 ID:bnud7KP7
あまり知られてないが豪商とかは帯刀が許されてたものも居る
世の中カネだよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part80
474 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/29(月) 14:07:34.49 ID:bnud7KP7
>>471
それは地主階級だなぁ
日本昔ばなしで出てくる庄屋さんみたいな
ちなみに農民一揆で言えば昭和の東北大飢饉でも起きてるんだけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。