トップページ > 大河ドラマ > 2013年07月16日 > kFAVxzww

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
こんな八重の桜はいやだ 4挺目
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part77

書き込みレス一覧

こんな八重の桜はいやだ 4挺目
446 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 23:15:17.55 ID:kFAVxzww
さらに、いつもの倍の高さから打ち出せば32倍、いつもの倍の回転で64倍!

回転させてたら会津若松城天守閣に向けて発射してしまった64倍の威力の大砲
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part77
698 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 23:46:02.21 ID:kFAVxzww
勅命による第1次長州征伐の際、長州は3家老切腹、3参謀斬首、山口城破棄、諸隊の解体といった条件を受け入れ、
一部実行することで撤兵してもらってる。
けど、朝敵指定が外れたわけではない。相変わらず毛利公は無位無官なわけで。

ところが、高杉のクーデター政権が撤兵条件を無視して、再武装を進めたから第2次長州征伐が始まるわけだ。
でも、対外的には特に何かしたわけではなかったから、諸藩はあんまり軍隊を出さなかった。

翻って、会津の場合。鳥羽伏見で明治帝の新政府に刃を向けたことで朝敵となり、その後も関東各地で新政府と交戦している。
さらに、責任者の処罰も領地削減も認めない、という立場。つか謝罪さえしない。
少なくとも家老3人切腹と関東で戦ってた部隊の指揮官の斬首、会津若松城の破棄までやらないと長州と同じ条件とは言えない。
そこまでやっても、兵制改革やれば再度討伐されても文句言えないわけだし。長州の例に照らせば。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part77
701 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 23:48:34.49 ID:kFAVxzww
そもそも、毛利敬親は孝明天皇から「攘夷戦のための陣羽織にしろ」と白絹の御衣をたまわっているわけで。
この状況で攘夷をやらなければそれこそ天意に背くことになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。