トップページ > 大河ドラマ > 2013年07月04日 > wSWLSSdb

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000240000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
9 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 00:51:19.11 ID:wSWLSSdb
鹿児島っていいよな。
幕末物をやると必ず出てくるし。出てこないとストーリーが進まないからな。
鹿児島は大河に出すぎだから「鬼島津」をやらせろと運動してるらしいが当分はお預けな。


来年は四国の長宗我部元親で行こう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
92 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 13:29:49.19 ID:wSWLSSdb
薩摩がいくら密貿易しようが、贋金作ろうがたかが、70万石の1藩程度に全国を敵に回しても圧勝できる力など手に入れられる訳がないでしょ。


薩摩の強さの秘密は本気になったイギリス政府の支援政策によるもの。
会津、東北、幕府は薩長と戦ってたんじゃなくてイギリスと戦って負けてたんだよ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
100 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 13:55:23.28 ID:wSWLSSdb
>>96
幕府軍への支援はフランスだけでない。ドイツ、ロシアだってやってる。
ここにイギリスが本気になって薩摩を支援した理由があるんだよ。


イギリスとアメリカがこれまでにどーやって植民地を増やしていったか勉強すればよーく解る。
例えばアメリカ大陸のインディアン。インディアンだって人数が多くて倒すのは近代兵器でも難儀だった。
イギリス人はインディアン内部にある様々な部族の中から強そうなのを選んで内部対立を煽り、それを支援する。

インディアンvsインディアンの戦争をわざと起こすわけだな。それで弱体化したインディアンはイギリス、アメリカに逆らえなくなってしまい滅んだ。
植民地を広げる段階の初期はいっつもこれなんだよ。

これを薩摩と幕府に置き換えればそのまんまでしょ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
106 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 14:14:59.76 ID:wSWLSSdb
>>102
陰謀論も何も事実だから。少し勉強した人なら誰でも知ってる常識でしょ。
イギリスの支援は薩摩から始まり、新政府支援に切り替わって日清、日露まで続いて行くんだぞ。

ロシアの南下政策は幕末から既に始まってたんだよ。イギリスにとってみればロシアがこれ以上に領土を広げてもらっては困るからな。

戊辰戦争の最中、連敗を重ねる旧幕府軍、東北列藩、榎本軍団は薩長に対抗する為にロシアの支援を受けようとした。あろうことか北海道の一部をロシアに譲るって手段をもってね。

これにはイギリスが怒って本気で薩摩を支援するにきまってるじゃない。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
107 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 14:19:45.11 ID:wSWLSSdb
戊辰戦争におけるイギリスの影響ってちょこちょこ出てくるしょ

薩摩が江戸総攻撃を控えていた時にいきなり取り止めになったのは、勝海舟や篤姫のお陰ではない。イギリスが「江戸攻撃は日本全体の国力が落ちるから止めろ」って命令が理由なのも有名だし。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
112 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 14:31:15.92 ID:wSWLSSdb
>>108
>>109
視野が狭いな。
インディアンvsインディアンは初期段階。薩摩vs幕府がこれ。
イギリスの狙いは既にアジア全体に及んでるんだよ。
その頃のイギリスは清国を奴隷化している時代だ。この頃のイギリスにとって一番に邪魔なのはロシア。
ロシアもイギリスを叩こうと南下政策を始めていたからね。


イギリスにとって日本がさっさと開国して強くなってロシアに対抗して欲しいって願いがあったんだよ。
だから日露戦争まで日本支援、日英同盟が続くんじゃないか。
イギリスにとって、フランスとロシアから支援を受ける幕府は邪魔なのは明らかでしょ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
115 :日曜8時の名無しさん[]:2013/07/04(木) 14:34:55.76 ID:wSWLSSdb
>>111
いいえ 榎本武揚軍団も関わってますよ。函館大戦争はロシアの支援を受けながら、プロイセンやフランスの陸軍将校も一緒に戦っていたのは有名だし。

これらの支援を受けている証拠がある以上、戊辰戦争はイギリスvs仏独露の
代理戦争だったのは明白です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。