トップページ > 大河ドラマ > 2013年07月04日 > L77pKbFO

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001121410000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
45 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 10:33:34.46 ID:L77pKbFO
しかし今回の大河で学ぶべき所は多いな。
歴史の捏造や侵略が平気で日本の常識の通じない話もする気ない
今もヤる気マンマンな中朝韓に武力で領土侵攻されたら
会津の様になりかねないと。
自国を守る為簡単に攻められないレベルの強力な武力守備力は急には用意できないからやはり早く日頃からの備えが必要だな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
74 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 11:32:16.30 ID:L77pKbFO
>>47
お前はヒャッハーDQNが集団で襲ってきたらどうすんの?
家族皆殺しにしてお前んちの女レイプしまくっても黙って見てんの?一人逃げんの?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
85 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 12:23:44.82 ID:L77pKbFO
薩摩エグい。金持ち。幕府はさすがに離島の悲惨さは把握できなかったろう。
>調所広郷による改革の暗黒面
―奄美の奴隷『ヤンチユ』による財政改革
調所広郷が薩摩藩の絶望的な財政破綻を立て直したことは周知の事実で、それが日本の国家の命運を決定していく討幕運動のエネルギーになっていくわけです。
その点で彼の功績が最近見直されていますが、しかし物事には常に陰と陽があるように、調所広郷の改革にもその恥部が付きまとっていることを忘れてはならないと思います。
彼の財政改革の中心的な部分は、琉球を利用した中国との密貿易と並んで、貢献度から言ってダントツに奄美群島の黒砂糖産業にあります。
歴史再発見の『借金踏み倒しが倒幕を可能にした』で言及しているように、奄美群島の人々に黒砂糖の原料となるサトウキビ以外の作物の栽培を禁止し、
生活に必要な米ならびに他の物資はすべと薩摩藩から市場価格よりはるかに高い価格で購入する流通ルートを作り上げ、奄美群島の人々から搾るだけ搾り取ります。
つまり、黒砂糖は当時利潤幅の大きい商品で、奄美群島の実質奴隷身分であった『ヤンチュ』と呼ばれる人々を利用することで低価格で生産させ、それを大阪の市場で高値で換金します。
そして奄美群島の人々には米の栽培を禁止し、米は薩摩藩から通常の市場価格より高い値段で売りつけます。
今回は調所広郷の薩摩藩の華々しい財政改革の裏で、塗炭の苦しみを強いられてきた奄美群島の人々、
特に一種の奴隷的身分の人々『ヤンチュ』の存在を名越護氏の『奄美の債務奴隷ヤンチュ』(南方新社)を通して紹介しておきたいと思います。
奄美群島は、もともと薩摩藩よりは琉球王国との関係が深く、人々の生活は琉球の風習の影響下にありました。
薩摩藩が徳川家康の承認を得て琉球征伐を行うのは1609年のことです。これにより、琉球は中国交易の目的のために名目上の独立を行わせますが、その影響下にあった奄美群島は薩摩藩の完全支配下に組み入れられます。
このときに琉球と奄美群島とが政治的に切りはなされたわけです。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
86 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 12:29:28.81 ID:L77pKbFO
140万両!
>隷属民―『ヤンチュ』の大量発生を決定的にしたものが調所広郷の改革だったというわけです。
調所広郷は財政改革の中心に奄美の黒砂糖を据え、徹底的に島民を絞り上げます。
男子は15歳から60歳まで、女子は13歳から50歳まで、サトウキビのための耕作地を割り当てたと言います。
島民は日常はすべてサトウキビ耕作だけに専念するわけではなく、村の補修工事、役人巡回の時の荷物運搬などにも駆り出されたといいます。
毎年の台風などによる災害にも一切容赦なく決められた砂糖の上納を義務付けます。
サトウキビをかじったり、なめたり、密売しないように役人をいたるところに配置監視し、密売したものは死罪。
最終的には島内で流通していた貨幣まで禁止し、完全に貨幣経済から島民を締め出し、
生活物資は物々交換か、上納分以外の砂糖の生産量に応じた手形を発行し、その手形で薩摩藩から必要な日常物資の配給を受けさせるというシステムを作り上げたと言います。
名越氏によれば、その一例として、鰹節、塩、米の交換比率を上げています。大阪市場との比較でみた場合、島民に配給するときの交換比率は、
鰹節―約92倍、塩―約28倍、米―約6倍という恐ろしい高値で島民に買わせていることがわかります。
その利ざやが天保の10年間だけでも140万両にあがり、すべて薩摩藩の蓄財として蓄えられていくのです。
ヤンチュの数は、調所の活躍した幕末には奄美大島の人口の2割から3割を占めていたとも名越氏は指摘しています。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
90 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 13:21:59.43 ID:L77pKbFO
>>87
慶喜万札だと財布から一晩の内にいつの間にか容保連れて消えてそうだw
西郷頼母イラネw定敬にして一会桑セットにしてやろうw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
103 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 14:06:53.63 ID:L77pKbFO
>>99
面白いw
なら千円札は修理でどうだろうw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
116 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 14:35:59.60 ID:L77pKbFO
>>111
会津単独じゃなくて庄内藩もじゃなかったっけ?
結局米じゃなくてジャガイモ植えたらいいよとか乳牛育てなよとか教えてもらっただけでラッキーw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
117 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 14:39:55.15 ID:L77pKbFO
今日のでしょでしょちゃんは
薩摩悪くない!!イギリスに金都合してもらってフランスやドイツやロシアから守った!!て言いたいのん?w
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
123 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 14:53:38.12 ID:L77pKbFO
>>121
みんなで出て行ったらダメw
修理「殿の代わりに私が腹を切りまする」
五千円札の代わりに千円が自ら出て行きましたとさw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part73
127 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/07/04(木) 15:06:27.30 ID:L77pKbFO
>>125
商売とか財産関係なく日本や日本の武士道に魅せられて残ったりした外国人結構いるよね。
ラストサムライすなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。