トップページ > 大河ドラマ > 2013年06月26日 > TNl0CrfN

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010210000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
638 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/26(水) 10:57:51.27 ID:TNl0CrfN
昔読んだ、野呂邦暢の『諫早菖蒲日記』を思い出す。
幕末の九州の小藩の砲術指南の娘を主人公に、新政府軍との戦争前の半年を描いた中篇小説だった。
ヒロインが戦場に行ったりしないが、地味でリアルに世間では知られてない戊辰戦争のエピソードを綴った佳作。
いつか、2時間ドラマなんかで取り上げて欲しい。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
676 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/26(水) 14:17:07.91 ID:TNl0CrfN
>>669
本当なら、今の教育隊の一般陸士並み。
当時は射程100メートルくらいだろう。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
681 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/26(水) 16:02:35.72 ID:TNl0CrfN
>>677
そうでもないだろ。
大奥なんて解体されてから、奥女中は民間人の妻や妾に貰われていった。
子供を一時中間や女中の実家に隠すというのは良くある。
身分はこの時代には最早建前。
千恵だった実家はあるだろうし。
そうせず、一族で自決を選んだのは頼母の考えだろう。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
685 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/26(水) 16:55:13.42 ID:TNl0CrfN
司馬遼太郎『燃えよ剣』の60年代からだな、ブームは。
それまでの新撰組はただの斬られ役。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
698 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/26(水) 17:47:00.58 ID:TNl0CrfN
美青年島田順次もいまやチビた中年


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。