トップページ > 大河ドラマ > 2013年06月23日 > XoFePMx5

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020720000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
吉川晃司の西郷隆盛役に期待するスレ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69

書き込みレス一覧

吉川晃司の西郷隆盛役に期待するスレ
238 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 09:18:51.46 ID:XoFePMx5
役に向いてないだけだろう。
柳沢慎吾も下手じゃないが家老に見えない。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
201 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 09:42:50.57 ID:XoFePMx5
西田を配するんだから、それなりにドラマの中で重心掛けてるんだろう。
大河のポイントゲッターだから。
つまり、殿が馬鹿じゃなかったら会津戦争は避けられた、と。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
229 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:02:55.01 ID:XoFePMx5
けっきょく、ドラマ見て考えるのは自分なんだ。
馬鹿だなあって感想もって悪いか?
その時代の価値判断だからしょうがない、じゃ何の進歩もない。

残った兵力を東北他藩や函館に集めて再起を期する方法もあった。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
240 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:17:39.85 ID:XoFePMx5
白河口敗戦は、誰がやっても同じという設定になってる。
実際は知らんが。
それまでの、会津を窮地に追いやったのは何かかと云う事だろ、このドラマの西郷の立ち位置は。

西郷一家自決は、当時としては逃げ出したり命乞いする方が難しかったんだろう。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
243 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:21:42.99 ID:XoFePMx5
史実で議論したかったら歴史板に行くか、防衛大入って戦術の勉強すればいい。
ここはドラマ板だ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
247 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:30:41.27 ID:XoFePMx5
八重と尚ちゃんが、装備が古いと散々ボヤキながらメンテしてるだろ?

ハイカラな大蔵は敵からも賞賛されているが。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
252 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:35:33.21 ID:XoFePMx5
政治家の側面と軍人の側面と分けて描いてるのかな>頼母

結局、覚馬がドイツ人から買った小銃は届かなかったんだ。
ところで、当時動力なしの工作でライフリング刻めたのかな?
薬莢の加工も手作業かな?
プレスや旋盤は出てこないが。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
259 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:44:39.32 ID:XoFePMx5
肩持つわけじゃないが、頼母は対案は出してただろ>>255
京都守護職に就くことも出兵することのも反対して失脚。
鳥羽伏見の敗戦後、即座に撤収を唱えた。
一応恭順だが軍備増強という面従腹背の方針は容保が出した。
それでは新政府側は岩倉じゃなくても信用しないだろう。

まあ、敗戦ショックで錯乱してる表現はある。
敵が迫ってるのに反射炉作ってる暇はないし。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
262 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 11:52:41.35 ID:XoFePMx5
保守的で慎重居士の老人だったんだろう。
太平の世ならともかく、動乱期には向かないと。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
271 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 12:11:47.23 ID:XoFePMx5
保守派の代表としてああいうイメージを出したんだろう、演出側が。

戦術指導が下手と言われるが、あの時代は源平以来のやり方で各部隊がそれぞれの判断で戦闘していたはず。
大体の布陣なり構想を決めると、後は総大将は本陣で座っているだけ。
開戦や撤退もそれぞれがバラバラにやってた。
多分、新政府軍も同じ。
一部の奇襲を除くが、兵力と装備の差がすべて。
全軍統一した作戦指揮は、同時代のプロシャが発明した参謀本部方式。
なにせこの時代は、軍艦ですらそれぞれの砲手がバラバラに撃っていたくらい。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
277 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 12:25:35.89 ID:XoFePMx5
マジメ会津としては、徳川にも朝廷にもいい顔したかったんだろう。
だから、朝敵の汚名を着せられたままで引き下がれない、と。
プライドに拘って破滅した優等生、か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。