トップページ > 大河ドラマ > 2013年06月23日 > LnNG80xI

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000000000000000010001310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart20〔☆〕

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
238 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 00:17:42.56 ID:LnNG80xI
郷土を守った誇り高き忠義の会津武士→ただの生き汚い特権階級
ジャンヌダルクのハンサムウーマン八重→金遣いが荒く性格ブスのBBA
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
239 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 00:30:23.87 ID:LnNG80xI
>>237
想像できるw
まるで会津武士や八重のようにイメージが独り歩きしてそうw
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
242 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 00:47:53.96 ID:LnNG80xI
>>241
やっぱり会津人は僻んでるとかそういう見方しかできないんだなあw
西日本の人間から見たら福島なんか日本のハズレじゃんw
押し寄せた観光客をガッカリさせてるくせに何開き直ってんだw
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
244 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 00:54:48.55 ID:LnNG80xI
さっきやってたタイムスクープハンターで、
篭城中の城主が家臣の命を救うために自害しようとしてたな
会津さんちの容保くんは最も安全な鉄門の中に隠れて子作りに励んでいたわけだけどw
篭城中の家臣たちも、友軍の入城を拒否して同士討ち一歩手前までいったらしい。
拒否の理由は容保の命令じゃなかったっけ?w
そりゃ見捨てられた城下の女子供が自決を選ぶわけだねえ
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
250 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 01:16:38.18 ID:LnNG80xI
恨みブシは生まれてるけどねw
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
275 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 18:41:50.51 ID:LnNG80xI
天皇から庶民にまで日本中から嫌われているはずの悪魔長州が
正義の会津から徹底的に征伐されたにもかかわらず、
なぜか長州びいきの公家や大名が湧いてきて会津を追い詰める。
結局正義の味方会津がズタボロで降伏するんだからこのドラマには救いがない。
正義が邪悪に滅ぼされるなんてR-18指定すべき
まあ、子供はそもそも見てないかw
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart20〔☆〕
660 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 22:23:59.33 ID:LnNG80xI
録画見た
裏は普通。イッテの方がやっぱり面白い。
こんな感じで2ヶ月やるの?ドMかよw
都議選は影響あるのかね?まあ、マイナスではないだろう。
14.8→15.1
都議選+白虎隊に釣られるかなw
来週は下がる。裏が強いのと今日の影響で。
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
308 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:07:46.28 ID:LnNG80xI
ドラマでは母成峠は守りが手薄で負けました〜という説明でした。
さて、正義の会津と会津農民の行動を調べてみましょう!
1、母成峠の戦い前日、坂下での前哨戦で伝習隊が奮戦する一方で、
会津藩士は敗走したため伝習隊は大損害を被った。
2、会津藩は新政府軍に宿営地を与えない為に石筵村を焼き払っていたがこの結果、
反感を抱く地元民が新政府軍を旧幕府軍の台場へ的確に誘導させることに繋がった。
3、大鳥圭介の本陣が農民の手によって焼かれた。
4、母成峠での敗色が濃くなるに及び、再び会津藩兵は伝習隊を置き去りにして逃走。
5、猪苗代城主は母成峠での敗北を聞くと戦わずに城と神社を焼いて逃走。
6、戸ノ口原の戦いで農工兵は槍と火縄銃だが、白虎隊のみヤーゲル様式銃を所持していた。

ドラマっていうより会津美化プロパガンダw
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
315 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:25:53.73 ID:LnNG80xI
>>313
上士だよ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜アンチスレPart6
316 :日曜8時の名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:28:57.70 ID:LnNG80xI
7、会津藩に進攻するにあたり、新政府軍は周辺の村々から大量の人夫と馬と軍資金を徴発したが、
人々は会津藩に知らせずに両手をあげて歓迎し、これに応じた。
また、商人たちは征服者を「官軍さま」と呼び、会津兵のことは「会賊」と呼び捨てにした。
8、農兵は最前線で全滅したともいう。会津藩は、越後でも農兵を徴兵しており、
「先端に鉄の分銅が付いた鉄棒」や『竹槍』で、小銃を装備した新政府軍に挑まされ事になる。
しかしこのような農兵の士気が上がる筈がなく、戦いが始まれば一目散に逃げた模様である
9、会津藩相次ぐ重税により藩に愛想を尽かしていた領民もおり、お上の戦に対しては他人事の様子で、
中には新政府軍に協力する者もいたことが記録にある。

さすが会津武士w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。