トップページ > 大河ドラマ > 2013年06月23日 > IOtafJF4

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000006111205591132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
304 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 13:05:30.58 ID:IOtafJF4
そもそも会津戦争はおろか戊辰戦争はなるべく避けるべきと主張してたのは官軍側にも結構居たんだけどね。
だけどそれを主張するとなぜか薩長に裏切り者と言われただけで。

結局虐待を受けて育った子が、虐待を繰り返したようなもんだと思う>関ヶ原の合戦の後処理
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
305 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 13:08:03.67 ID:IOtafJF4
>>297
それが守られると思っているのが甘い。
新政府側はそういう約束して殆どブッチしてるよ。
ただ自分から見ると騙される方も悪いと思うが。
マニフェスト詐欺が当たり前の時代なんだから。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
308 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 13:13:05.23 ID:IOtafJF4
>>306
でも言う程被害受けてない薩摩側も新政府樹立以降は
佐幕派は政治から排除してるから、やっぱり関ヶ原後の事がトラウマになってたんだと思うよ。
実際関ヶ原東軍と西軍のミックスだった土佐藩なんかは、あっさり和解しちゃって
下士までもが「佐幕派の差別はんたーい!薩長独裁はんたーい」とか言ってたし
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
314 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 13:15:17.21 ID:IOtafJF4
>>310
今年が始めての人か
ようこそ大河スレへ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
318 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 13:18:33.01 ID:IOtafJF4
>>311
土佐は排除される前から薩長独裁反対

つかそもそも土佐は幕末の段階から他藩とのミックスになってしまったんで
藩閥意識が異常なぐらい薄まってたせいだが。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
328 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 13:35:42.44 ID:IOtafJF4
>>323
人によるしポジションにもよる

鉄砲使う人の場合、上半身は筒袖か軍服じゃないと動きにくいから
上は軍服、もしくは筒袖、下は袴なのは考証的にはヘンではないとは思う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
343 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 14:31:05.59 ID:IOtafJF4
>>336>>341
しかも当時のズボンは現代とは別物だからね

ろくな作り方も教わらないまま、海外製品を見よう見真似で作ってる状態だから
立体裁断とか全く考慮に入れてないし、縫合も和服縫う感覚で行ってるから
明治時代の頃でも、金持ち以外が着てるズボンは海外人から見るとなんじゃこりゃ状態だったらしい。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
350 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 15:21:04.24 ID:IOtafJF4
>>346
和服はパーツを分解する事を考慮に入れた縫い方してるからねw

大蔵個人のものは誰が作ったのか知らんが、官僚クラスの制服は
海外人や洋裁作れる日本人(数が全然足りてない)が作ってたらしい。
だから八重で登場する大蔵とか土方の着てる服が立派で威厳あるのは考証的にOKだと思う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
357 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 16:00:38.91 ID:IOtafJF4
>>355
よくネタにされてるが、実はあれも考証的にはおかしくない。

江戸時代の頃は、剣術の過剰練習の影響で、面擦れを起こして
髪の毛が大泉洋みたいになっている人が多かったといわれている。

一般では癖毛と認識されている坂本龍馬も、実は当時の資料では
「剣術の過剰練習による縮れ毛」と書かれている。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
370 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 17:33:19.91 ID:IOtafJF4
>>365
桐野は微妙だが板垣はかなり映ってるよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
375 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 17:48:46.16 ID:IOtafJF4
>>371
誤解を生んですまん、自分は明治時代が好きなんで桐野と呼ぶクセがついてるだけだw
あと桐野は今の所出てないんじゃないかな。気付かないうちに出てたらスマン。
ただネタバレ系スレでは多分出るんじゃないかと言われてたのでダメ元で見といたらいいかも。
少なくとも板垣は毎週ぐらい出てる。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
445 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 19:40:59.00 ID:IOtafJF4
>>436
ぶっちゃけ孤独が寂しくて遠吠えするのは狼ぐらいにした方がいいと思う
新政府オタから見ても見苦しいからやめれ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
447 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 19:42:45.22 ID:IOtafJF4
>>400
>>446
待てw新政府オタとして言わせて貰うが大山は幕末の時はスリムだったんだぞ!
確かに明治ではメタボかもしれないがw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
450 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 19:48:32.50 ID:IOtafJF4
>>449
残念だが自分はまだ視聴してない地上派組です。
とりあえず謝罪と賠償を(ry
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
454 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 19:53:49.96 ID:IOtafJF4
>>452
ほんとうに明治の洋食ほど恐ろしいものは無い。
西郷吉さぁも明治で太った人だ。

逆に最近は西洋人が日本観光行くと「おなかいっぱい食べたはずなのに何故か痩せた。どうしてだ?」と
不審がってるらしいがw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
455 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 19:54:53.49 ID:IOtafJF4
>>453
>>453
だって君ドラマについて何も語ってないじゃないw
ドラマについて何も語ってない人がドラマについて語れとか説教してるんだもの。
そりゃ笑われても仕方ない罠
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
458 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 20:00:44.41 ID:IOtafJF4
>>456
面白いと思ってるのに黙ってられないんでしょう。
結局やっぱり「さみしいよう!かまってよう!誰もアンチにかまってくれないよう!」ということなんだろ?

かまってほしいからこそこっちのスレにきてる事は認めなきゃ。
自分は少なくともそこら辺は認めてるよ。

自分は新政府オタだがアンチスレはスッカスカすぎて人いなさ過ぎて閑古鳥シーン状態だからこっち来てる者だし。
そこを認めないと自分が空しくなるだけかと。
と話してる間にやっとハジマタ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
463 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 20:05:59.25 ID:IOtafJF4
>>461
自分はファンというほどファンでもない者だからアンチをスルーするという意識はないんだスマソ。

ただここのスレにいるアンチの大半は、アンチスレが閑古鳥だから仲間がいなくて
寂しいよう状態の人が大半だと感じるから、そこは認めなきゃ仕方ないんじゃないかと思うだけ。

自分もこのドラマに文句いう時はアンチスレに書き込もうとするんだが、誰もいなさ過ぎてこっちに書き込んでるし。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
476 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 20:45:08.91 ID:IOtafJF4
白虎隊今日かと思ってたら来週か。弁慶以来の予告詐欺に騙されたw
そして出るだろう出るだろうと言われてたが突然中村半次郎ワロタw
しかも斎藤+時尾フラグ立ったかと思ったら折られたw
今日は全編フラグ回だったな。

>>465
いらん世話かもしれんが開始5分後はトイレタイ…じゃなくて
坂本龍一様リサイタルタイムとして有名なので覚えておかれよ。
毎年のそうだからトイレ行きたい時覚えておくと便利でごわす。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
480 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 20:47:03.08 ID:IOtafJF4
>>466
いらん世話かもしれんが開始5分後はトイレタイ…じゃなくて
坂本龍一様リサイタルタイムとして有名なので覚えておかれよ。
毎年のそうだからトイレ行きたい時覚えておくと便利でごわす。

レス番間違いしたので再投稿。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
517 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 20:54:19.93 ID:IOtafJF4
録画失敗して確認不可能なんだが、八重の服装がポスターの袴の簡易バージョンになってたと感じたの自分だけ?
うつったの一瞬だったから記憶違いだったらスマン。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
579 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:05:34.21 ID:IOtafJF4
>>546
自分はさっきこのスレで「桐野(中村)来るかもしれないから桐野ファンはダメ元で見とけ」と主張してた者だが
容保が新政府へ正式降伏する時、新政府側の代表者が中村だったんだよ
だから今後の展開から考えると、中村は最初いなくても途中から来るかも、と以前から言われてた
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
598 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:11:21.43 ID:IOtafJF4
>>589
なるほろ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
603 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:12:41.15 ID:IOtafJF4
>>592
半次郎はそのせいかどのドラマや漫画でも人情家に書かれてるよな
人斬る時も「みんなのために人斬りました!」みたいなキャラに。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
610 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:13:28.38 ID:IOtafJF4
>>594
もうそこは「おちゃめな脳筋」で乗り切るしかないかと・・・w
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
645 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:21:40.32 ID:IOtafJF4
>>618
むしろ本番で天然をやってのけてこそ天然だ!と誇る事では無いがw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
654 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:23:27.71 ID:IOtafJF4
>>644
突然現れるのは大河恒例だからな。

龍馬伝で「おう、龍馬!ひさしぶり!」と言いながら初登場の中岡がやって来た事を思えば
桑名藩主の突然さはまだマシな部類だ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
676 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:32:28.74 ID:IOtafJF4
>>659
ひとによる
新政府側も佐幕派側も、そういうどうしようもない人は一部居た。
でも全員がそういうことを推奨してた訳ではない

>>664
それも人による
長州人の中でも東北人を差別しない人も居た
ただ全員がそういう訳ではない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
682 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:34:03.39 ID:IOtafJF4
>>677
気がはえーよw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
730 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 21:57:26.13 ID:IOtafJF4
>>722
長州と言うか、山口県出身者が総理の時代、謝罪したよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
741 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 22:02:15.94 ID:IOtafJF4
>>736
だから初期の長州メンバーは薩摩側にも不信感持ってるよ。
木戸孝允は死ぬまで薩摩は信用しませんモード
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
877 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 23:57:21.71 ID:IOtafJF4
>>873
長州視点だと多少ヒャッハーだが良いのか?
まあ木戸孝允が主役だったらヒャッハーを止める側を描けるが。

八重ではまだ長州のヒャッハーを書いてないほうなのに一部の山口人が怒っていると言う事実に衝撃を隠せないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。