トップページ > 大河ドラマ > 2013年06月23日 > DT2ilEjM

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
747 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 22:06:26.67 ID:DT2ilEjM
>>726
それは竹子。雪は大垣藩兵に捕らえられ輪姦されて自害。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
764 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 22:18:53.07 ID:DT2ilEjM
>>757
土佐藩士・吉松速之助が戦後に証言してる。見事な最後であったと。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
769 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 22:21:40.19 ID:DT2ilEjM
会津女性列伝 >> 悲劇の会津女性「神保雪子」
http://yae-sakura.jp/aizuhaku/column16
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
820 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 23:09:17.69 ID:DT2ilEjM
>>781
【修理さま 雪は】
資料館のパンフレットにあったように、この話はやはり土佐の隊長(後の陸軍少佐)吉松速之助の実見聞によるものなのですね。
「修理さま」では本人が明治45年に若松氏の市会議員へ語ったということで、パンフレットの方では吉松(こっちは陸軍大佐)のお孫さんが昭和56年に白虎隊 資料館で語ったという話です。

まあ、諸説を確認するのは史家に任せておくのですが・・・・。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part69
869 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/23(日) 23:49:53.91 ID:DT2ilEjM
吉松 速之助(よしまつ はやのすけ、弘化2年1月23日(1845年3月1日) - 明治10年(1877年)3月23日)は幕末から明治の武士(土佐藩士)、陸軍軍人。


会津戦争の際、大垣藩兵に捕らえられ凌辱のすえに生晒しにされた神保雪子(会津藩重臣・神保修理の妻)の放免を唱えたものの受け入れられず、密かに雪子の懇願を聞き届けて腰に据えた短刀を与え、その自刃を見届けたというエピソードがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。