トップページ > 大河ドラマ > 2013年06月10日 > DihCLTW4

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000000100010101120010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
473 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 01:17:45.07 ID:DihCLTW4
>>464
単純脳だなあ。
双方にとって双方にとっての正義があるんだからさ、
毎度、新政府側の正義を描くのが大半なんだから
たまに旧幕府側の物語があれば、そちらにも想いを馳せてみればよいだろう。

第一、根底としてはさほど代を遡らない、余裕で家系図に載ってるレベルの人間が
自国民同士で殺めあう哀しい物語があり
その根底には、帝国主義の伸長と共に 他国の支配下になるや ならざるやの
狭間にあった歴史があったことを想えばいいだろうに。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
488 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 01:42:15.48 ID:DihCLTW4
>>484
いや、>>478>>480のような首都圏民は多いでしょう
歴史に興味はないし、嫌なことは穢れとして見ないよう処理する。
もっと歴史の近い、東京大空襲やGHQ統治に至るまで。
これは意外と、南関東の気風としてあると思う。

火急の現在の自身関連について奔走する、
歴史・社会等において無関心の傾向が強い、
国内他地方についてはその個別風土歴史に関心及ばず、上下の下で見るくらい
など。

日本の風土のように言われたりするけど、関東の風土ってヤツは色濃く存在するな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
520 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 02:26:04.22 ID:DihCLTW4
>>610
全然アリな話 人選、与えた主張、その後の対応 各々に於いて
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
699 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 11:15:54.42 ID:DihCLTW4
八重の桜をきっかけに、我が家の両親・祖父母の系譜が徐々に明らかに。

旧幕府側ばかりで思わず苦笑。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
772 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 15:51:56.84 ID:DihCLTW4
>>770
そんな昔の話知らんし
家に銃が置いてあるわけでもないしだろw

都会侍なら床の間に散弾銃と
書机に拳銃でも置いてあったんかいw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
799 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 17:09:49.56 ID:DihCLTW4
>>781
ああいうセリフは現実にもワンマン経営者とかだとよくあるセリフだし
単にそいつが弱気になってる時に出る定型句の1つみたいな話なので
ははーって聞いておきゃあいいんだよ、あんなもん


>>795
でもね 会津もあの殿様個人のカリスマでまとまってたとかじゃ
全然ないと思うよね
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
848 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 19:48:05.97 ID:DihCLTW4
しかし、使者を殺したら開戦ってのは当然に覚悟していたことだろう。

不快感を感じた、に留まらぬものがあったと考えて適当ではないかね。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
863 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 20:11:05.17 ID:DihCLTW4
>>852
いや俺もそう思うけどね
使者の首切っちゃうのはかなり野蛮と評されて致しかねない
但しあれだな

京都での暗殺合戦。
江戸市中での放火・略奪・暴行をするよう指示する西郷。
鳥羽伏見で徹底抗戦を説きながら自分らだけ逃亡する慶喜。
女子供も一丸で戦わせ死なせて、自分は生き延びる容保。
北海道の一部をプロイセンに割譲させて援軍を得ようとする会津・庄内。
東北諸藩や長岡藩が懇願しても攻め落とすと殺し合いを主張する新政府。
奥羽列藩同盟の約束は問いにやってきた仙台藩の使者を切り殺し寝返る秋田藩。
入り乱れる西欧諸国の金と武器とエージェント。

まともに常識的な取り扱い方をしてもしょうがないような気もするけどな。
時代が近いだけに生々しく恐ろしい混沌だ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
947 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 21:40:54.55 ID:DihCLTW4
>>935
薩長新政府も、はじめから元々会津東北の人間を殺しまくるつもりで、
懇願されても全く聞く気をもたないつもりだったので
これからてめえらを血祭りにあげるぜ、オラ来るなら来いよと世良を放っただけだよ

戦後、そんなこと云えないから世良個人に開戦理由を押し付けた
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part64
953 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 21:49:13.95 ID:DihCLTW4
>>948
会津東北の人間にとっては鬼畜米英のような存在だったろう。
薩長にとっては会津の人間が逆も然りでもあったかもしらんけどな。

西郷は江戸で放火を、略奪を、暴行を指示したし
新政府は仙台が、新潟が、福島が、東北諸藩が戦争回避を懇願しても
聞く耳はもつつもりはなかった。
聞く耳をもつつもりはないというのは柔らかい言い方で、
その地の人間たちを殺しあわせ、ないしは殺すつもりで、殺した。

これが史実というしかないな。
歴史が近いだけに、なんともおぞましさすら感じる。哀しい歴史だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。