トップページ > 大河ドラマ > 2013年05月22日 > c5iT7Eey

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
699 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 11:57:04.21 ID:c5iT7Eey
幕末の日本は総人口の1割近くが職業軍人で、
無理に戦争を仕掛けると、こちらもそれなりに被害を被ると
欧米列強に思わせるような事件が多発していたから、
そうそう簡単には侵略されなかったと思うけど

というか、一応清も独立は保っている
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
708 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 14:17:08.01 ID:c5iT7Eey
>>707
6%というのは明治初期の士族の人口で、
幕末・明治維新の混乱期に帰農・帰商した階級を除き、
士族授産の対象となった戸数から計算すると、総人口の10%前後になる

武家奉公人を武士階級から除くとしても、
旗本や仙台藩の陪臣はほぼ全員が帰農して士卒族になれず、
明治初期の士族の人口には含まれない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
709 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 14:29:15.08 ID:c5iT7Eey
>>708
「旗本や仙台藩の陪臣」と書いたけど、正確には

旗本の陪臣 と 仙台藩の陪臣 ね

旗本自体は、戊辰の処分を受けてない限り、士族に編入されている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。