トップページ > 大河ドラマ > 2013年05月22日 > JXXUq3HW

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100100000030006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
685 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 08:02:25.25 ID:JXXUq3HW
これまでは会津と京都の二元中継みたいな構成だったが来月になればいよいよ幕末の政争が
会津へと移動してきてドラマの舞台としての会津の比重が高くなるから八重の主人公としての活躍が
本格的になってくるだろう。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
695 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 10:12:44.28 ID:JXXUq3HW
>>693
確か龍馬伝でのセリフだったな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
706 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 13:42:47.18 ID:JXXUq3HW
>>702
>貿易を認めておいて突然、官憲が禁止したり、条約を結んでおいて民衆暴動が起きると官憲が煽ったりする

なんだか現代中国も同じような事をやってるな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
731 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 20:19:03.05 ID:JXXUq3HW
いまのところ斉藤一と高木時尾はまったく接点がないよな。斉藤が会津戦争に参加するために
かの地へ赴くのがきっかけなんだろうけど、時尾は照姫の祐筆だしこのふたりがどうやって
出会うのか面白いな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
734 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 20:28:04.15 ID:JXXUq3HW
だけど納得だな、勝つというのはそういう事なのかもしれない。
例えば今回の西郷隆盛は大阪にいる旧幕府軍を挑発するために江戸を引っ掻き回したりと
およそ正々堂々とは程遠いやり方をしてる。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
741 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 20:54:43.03 ID:JXXUq3HW
>>736
19世紀半ばから後半にかけてという時代だから「日本の近代化」という目的があったが
もし江戸幕府が100年くらい早く弱体化して倒幕の流れが起きてたら薩長が天下を取って
薩長幕府みたいな体制になってただろうな。トップが徳川から薩長に代わっただけという感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。