トップページ > 大河ドラマ > 2013年05月22日 > BSsCosFL

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
652 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 00:35:51.70 ID:BSsCosFL
>>644
容保が実際に書いた書状とか文書とか和歌を見ると、人柄を感じるね

>>647
これとは違うの?
「土津様」なら、藩祖の保科正之公のことだけど。

http://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/point/2013/130406_hanitsu/130406_hanitsu.html
> 土津神社に残された資料の中には、告文(つげぶみ)と呼ばれる一群の文書があります。
> 告文は、会津藩主がおもに藩内の出来事を「土津様」に報告した文書です。
> 具体的には藩主の昇進や家族の動向、藩内の主な人事のほか、改元や江戸城焼失といった世間の大きな出来事も含まれます。
>  現存する告文は、ほとんどが松平容保(まつだいらかたもり)の代のものです。容保は、帰国や参府の報告、正室敏姫の逝去、
> 京都守護職就任、蛤御門の変での活躍など、細かく「土津様」に報告しました。今回はそのうち3点を展示します。
>  容保は美濃国高須藩松平家に生まれ会津藩松平家の養子となりました。他家から入って会津藩を背負って立つという重責が、
> 容保に数多くの告文を書かせた要因の一つかもしれません。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
664 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 01:39:32.42 ID:BSsCosFL
>>656
この時の海戦では幕府が勝って、薩摩の軍艦追い払ってる
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part58
676 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/05/22(水) 02:09:13.31 ID:BSsCosFL
大阪城でパークスに「Majesty」じゃなくて「Highness」って言わせてたな
まあこのへんは基本なんだろうけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。