トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月29日 > z5D+vdZi

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6100000000000000000002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
「八重の桜」ネタバレスレッド3

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
568 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 00:12:07.35 ID:z5D+vdZi
>>542-543
会津の物語だし、当時置かれてた立場を理解してもらうためには
このぐらい描いてもいいと思ったんで。

でももう少しドラマとして見せるべきだったというのは同意。
丁寧に作ってるのに、焦点がボケてしまっててもったいない。

>>545
単純な悪女っぽい描写にはしないでほしいと思う。
奉公に上がった時はまだ子供だけど、
綾瀬が12歳から演じてるぐらいだから子役は使わないのか。
「八重の桜」ネタバレスレッド3
811 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 00:15:35.53 ID:z5D+vdZi
爆死も悲惨だが、男どもにボロボロにされるのは
女としては一番悲惨だと思う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
580 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 00:25:38.24 ID:z5D+vdZi
>>571
正妻がありながら、娘(下手したら孫)ほどの年齢の相手に手を出して
子供生ませるあんつぁまも相当なものだが…
妻とは結婚直後からずっと離れて暮らしてて、
絆が育ちにくかったということを差し引いてもどうよと思う。

本人もそれはわかってたんだろう、事実が発覚した時に彼女を責めなかったそうだ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
586 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 00:36:45.24 ID:z5D+vdZi
>>582
このくだりはどう描いてもドロドロになるのは避けられないし、
さらに八重が追い出してしまうという流れだから
果たしてどんな展開になるのか…
主人公ageのために安易な悪役を作ることはしないでもらいたい。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
597 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 00:45:01.64 ID:z5D+vdZi
カーネがめちゃくちゃって>>583の脳内でだけだろ。
周防は評判よかったぞ。
孝太郎のチャラ男っぷりも笑えた。

>>588
そういう感じならいいな。
八重にとって覚馬はヒーローだけど、
弱い部分もちゃんとわかってるという描写が欲しいね。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
606 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 00:53:06.27 ID:z5D+vdZi
>>595
それはわかるが、孫ほどの年齢の子に手を出すのはさすがに…
かわすだけの知恵もないし、奉公先を追い出されたくないだろうし
そういう逆らえない相手にってのがもにょる。

>>599
前に誰かが書いてくれてたんだが、
八重が反対したのは姪たちの今後を考えてのことだったと。
不義を働いた母親に育てられたとなると、娘たちもそういう目で見られかねないから。
憎くて追い出したわけじゃないんだろうと思った。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
612 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 01:02:37.65 ID:z5D+vdZi
けど、考えたらこの頃の覚馬は目が見えないだけでなく足腰も不自由。
出かける時は八重に背負ってもらってたぐらいだから、
無理やり襲うってのは難しかろう。

とすると、時栄のほうもある程度の好意(哀れみ?)はあったということか。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
811 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 21:03:08.79 ID:z5D+vdZi
>>810
そもそも慶喜を嫌ってるんだからしょうがないって。
容保と血がつながってるとはいえ、性格はまったく違うとわかってるわけで
その弟となれば似たようなタイプと考えるのは不思議じゃない。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
824 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/29(月) 21:42:41.75 ID:z5D+vdZi
>>814
実際会ってみて慶喜と近いものを感じたんだろう。
容保が慶喜を言い負かせるぐらいの人であれば心配ないだろうけど、
負かされっぱなしだから危惧したんだと思う。

元服する年齢ならある程度自我が育ってる。
その後いくら力を入れて養育しても、180度変わるとは断言できないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。