トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月29日 > EHAhh9jP

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000310000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
756 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/29(月) 16:21:02.15 ID:EHAhh9jP
>>749
いったん坊主にしたほうがいいかもしれんw

篤姫では小松が総髪にするとき「願い出てお許しをいただきました」って言ってたね。
理由は外国人との付き合いが多くなるからとかで。
幕臣の勝はずっと総髪だけど、あれは学者でもあるからだろうか。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
759 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/29(月) 16:29:01.45 ID:EHAhh9jP
>>746
地図を見て防衛戦術を考えてたやん。
砲術師範として正式に召しだされるのは来週のようだが、
来るべき日の国土防衛のため、とくに砲をどこに据えるかとか地形の偵察にいったんだろ。
白河の関は東北防衛のかなめやん。
八重が無理やりついていったのも、会津の守りに関係あるからじゃね?
兄も弟も上京してるし自分もなにか役に立ちたいと。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
762 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/29(月) 16:34:27.48 ID:EHAhh9jP
総髪にさえしとけば、いつでもザンギリにできるからね。
早いほうがいいよね。
しかし京で殿に拝謁、報告したとき、覚馬の総髪に誰も突っ込まなかったのがなんか違和感あったw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
766 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/29(月) 17:30:01.98 ID:EHAhh9jP
鉄砲使いの八重はともかく、中野竹子らは薙刀の訓練とかしてないで、疎開の準備すればいいのに。
新式銃やアームストロング砲で攻めてくる官軍に対してなにをしようと?
女の役目は薙刀じゃないだろ、生きて子を産み育て会津の精神を後世に伝えることだ。
それが女の戦いというものではないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。