トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月28日 > r9F6mKyF

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001202229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
166 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 18:50:25.43 ID:r9F6mKyF
久々に完全覚馬主役回だったな
どのシーンでも涙腺がゆるむわ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
179 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 19:14:26.05 ID:r9F6mKyF
今日やってた回のあたりでリアル容保が出した帰国願いを貼っておく

拙者儀、不肖の身をもって、戌年(*1)中に当職を仰せつけられ候て以来、都合六ヵ年に罷り成り候ところ、
右については、莫大の御下米金も成し下され候儀に候えども、かねて内証(*2)逼迫致し候。
下って昨年八月中、国元大火にて、城下の過半焼失し、加うるに非常の違作(*3)にて、当卯年(*4)出穀までの
飯米も差し支え候振合いにこれあり、四民飢餓、離散の程、千万心配仕り候仕合せにて、自然、人気居り会わず。
且つ永々の在京については、家中の風儀も相弛み、この節改革向きについても頑固の風習、家来共ばかりにては
行き届かざることもあり。かたがたもって罷り下り、取締り向き手近に申しつけたく、よっては、しばらくの間
御暇下しおかれたく、この節柄、右よう願い奉り候も至極恐縮の儀に御座候えども、その内実、止むをえざるの仕合せ、
御憐察の上、御許容なされ候ようこの段よろしく御執り成し相願い候。以上。
慶応三年四月八日

*1 文久二年・1862年
*2 財政
*3 凶作
*4 慶応三年・1867年

元々財政が苦しい上に、火事や凶作で領民が飢えて過疎ってることや
藩主の京都駐在が長過ぎて国元もたるんでるのでぜひ帰国したいと願い出ている。
なにげに「会津は頑固だから家来だけではうまく改革できない」と言ってるけど、
実際、一度でも帰国できれば内政面ももう少しうまく行ったのではないかと思うのだが。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
184 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 19:27:19.28 ID:r9F6mKyF
>>181
朝廷から帰国の勅許を出してもらおうとしたけど、中川宮や二条関白が容保を引き止めて
帝への願い届けを出してくれなかったりで結局許可は下りなかったはず
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
264 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:01:52.03 ID:r9F6mKyF
>>191
慶喜が引き止めたのは史実だよ。

ついでに養子の話だけど、元々は家茂の存命中に、家茂の仲介で水戸家から容保に養子を貰うことにした。
これも幕府による守護職引き止め工作だったらしい。
ただ最初は、余九麿ではなく、その上の余八麿の予定だった。
ところがそのあと家茂が亡くなり、慶喜が将軍職を継ぐことになったら
慶喜「余八麿は出来がいいから俺の跡とりにするわ。悪いけど
会津の養子はその下の余九麿にして」ということになって急遽変更。

嘘みたいだけどほんとの話。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
266 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:02:44.71 ID:r9F6mKyF
ちなみに「慶喜」でも「辞職するー」とキレた容保を慶喜が笑顔で
「そなたの力が必要なのじゃ」と引き止めていた。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
381 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:01:17.45 ID:r9F6mKyF
>>300
慶喜は多分幕末一のディベートの達人だから
四賢候もかなわないのに容保なんかとてもとても

だから慶喜は、同じ土俵に上がる気が最初からない官兵衛みたいな
会津・桑名の武闘派武士たちが超苦手
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
412 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:32:57.54 ID:r9F6mKyF
「信長が光秀に討たれる」とかなら誰でも知ってるからネタバレもクソもないけど
八重の桜レベルだとどこまで史実バレしていいか悩む
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
479 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:17:02.02 ID:r9F6mKyF
>>466
幕末の荒れた京都に慣らされてるせいか
会津藩士はインテリと言われるような人でも荒くれレベルが高いw
覚馬は酔っぱらいを切り捨て御免してるし
大蔵はスエズ運河のポーターが日本人をバカにして言うことを聞かなかったからタコ殴りしてるしw
よく病弱な容保がまとめてたと思うよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
530 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:45:52.10 ID:r9F6mKyF
兵庫に異人が来たと聞いて表情が変わる容保を見て
「孝明天皇が兵庫開港すっごく嫌がってたのに!」って怒るかとハラハラしたよ
田中土佐だけじゃなくて家老全員頭下げるし

「ようやった」でホッとした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。