トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月28日 > nA54FZuF

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000611100002001006322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
69 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 00:46:57.04 ID:nA54FZuF
山形の天地人効果はこんなもん

> 山形の観光客、5年ぶりの増加 「天地人」など効果、09年度

> 山形県が23日まとめた2009年度の県内主要地の観光客数は前年度比6.4%増の4184万4千人だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB23076_T20C10A8L12000/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
79 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 08:26:37.04 ID:nA54FZuF
>>73
同じく俺得だけど
視聴率は大丈夫かと
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
81 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 08:30:00.61 ID:nA54FZuF
>>80
翔ぶが如くとか慶喜とか見てみ?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
82 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 08:31:38.33 ID:nA54FZuF
再現ドラマガーの人は歴史が嫌いなのかね?
大河ドラマに何を求めているんだろ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
84 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 08:36:47.75 ID:nA54FZuF
八重は歴史ものとしてすげーこなれてるぞ?
ここ最近の大河にしては珍しく
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
89 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 08:46:24.71 ID:nA54FZuF
復興大河としては地元が充分にぎわってるわけだが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
91 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 08:50:43.15 ID:nA54FZuF
復興大河として考えた場合、一時の視聴率を見込んで八重一人にスポットを当てるより
会津の歴史そのものにスポットを当てたのは正解だな
歴史は奥が深いからそのほうがブームも長続きする
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
93 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 09:05:05.14 ID:nA54FZuF
会津が京都守護職を受けるのにあれだけ葛藤があったことや、孝明天皇の信任の篤さや
薩長同盟の前に薩会同盟があったことを初めて知った人は多いだろうな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
103 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 10:16:34.39 ID:nA54FZuF
奥羽越列藩同盟とか二本松少年隊とか、今年やらなきゃ
永遠に大河では出来そうにない題材が多いからな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
113 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 11:16:25.49 ID:nA54FZuF
>>112
プロシア公使の手紙だろ
あの手紙を信用すると、新政府軍が琉球や奄美を外国に売ろうとしてることも
出さなきゃならない訳だが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
149 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 16:37:45.72 ID:nA54FZuF
>>143
第10話 1964年 尚之助、通常の3倍の速さの銃を作る (元込めの滑空銃か?)

第13話 1964年 尚之助、ライフリングに成功

1865年 南北戦争集結 中古の銃が大量に流通する

尚之助が会津で手作業でコツコツ作っていた銃より
アメリカの中古の銃のほうが安く大量に買える時代に…
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
150 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 16:41:40.89 ID:nA54FZuF
>>148
今の段階は会津より長州、薩摩は進んだ銃を使ってる
これから会津はそれ以上の銃を仕入れたい
そのぐらいわかってればストーリーの理解には困らないよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
185 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 19:31:41.85 ID:nA54FZuF
将軍が許可しても帝の勅許がないと帰国できないんだよね
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
385 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:07:45.11 ID:nA54FZuF
>>366
板垣は会津攻めの指揮官
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
387 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:09:29.95 ID:nA54FZuF
>>384
新政府に盾突きそうな人はみんな江戸から追い払われて会津に逃げ込んだから
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
398 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:21:11.39 ID:nA54FZuF
なんか今日、覚馬が自分の気持ちを台詞で言い過ぎた気がするけど
あのぐらい言ったほうがわかりやすいのかね。
先週の「帝がお亡くなりになりました」とか
テコ入れで難しい言葉をやさしく言いなおしてるんじゃないかと思った。
ガイド本のストーリーだと、中野竹子のことを「会津名物業平式部、小町はだしの中野の娘」なんて言ってたけど
そういう台詞もカットみたいだね。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
425 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:45:41.91 ID:nA54FZuF
ええじゃないかって阿波踊りみたいなもんだと思ったら
予告でえらく振り付けに気合入ったダンスやってなかったか
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
435 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:51:03.88 ID:nA54FZuF
来週のOPに「ええじゃないか振り付け指導」が出るかどうか注目だな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
440 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:54:16.24 ID:nA54FZuF
>>433
秋月は文系インテリ
尚之助は理系インテリ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
463 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:07:09.73 ID:nA54FZuF
>>453
リアル八重とリアル大山は似てるよね
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
536 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:49:51.79 ID:nA54FZuF
>>530
容保も帝の異人嫌いも困ったものだみたいなことを愚痴ってたらしい
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
550 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:59:16.98 ID:nA54FZuF
>>545
>>3


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。