トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月28日 > QSY7Lu7o

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000061411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
【新選組!】西洋の芸術と東洋の道徳609【屯所】
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
277 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:06:18.35 ID:QSY7Lu7o
グラバー邸の庭で話していた左側の人。
「あれ、福山?」と思ってしまった…
龍馬がサラサラヘアのはずないってのはわかったけど一瞬びっくりした。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
298 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:13:39.35 ID:QSY7Lu7o
そして商人の名前がカール・レイモンと聞こえてしまった@蝦夷地住民
(スペルは一緒だろうか)
ここでソーセージを買ってもしょうがないわなw

>>274
赤毛のアンと同じ頃なら、向こうの人もそんなに大きくない。
本物のグリーンゲイブルズ(アンの住んでた家)に行った人の話では、
日本人から見てもかなり天井が低かったそうな。
当時の人はそれだけ背が低かったからと説明されていた。
【新選組!】西洋の芸術と東洋の道徳609【屯所】
675 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:20:40.31 ID:QSY7Lu7o
>>674
ナカーマw
斉藤から教わったのか?と一瞬思ったw

先週だっけ、新選組を「得体の知れない者ども」と言ってたのにも吹いたわ。
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part1
981 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:36:31.34 ID:QSY7Lu7o
>>976
じゃあ武田鉄矢とかどうするんだw
キモいと思う人もいるのかもしれないが、いい役者であることは間違いない。

人の身体的特徴をあげつらうヤシは逆に自分が笑われてることに気づかないんだな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
363 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:52:54.71 ID:QSY7Lu7o
>>311
会津とソーセージの縁ができるのはもっと後だな。
捕虜のドイツ兵たちに自由に生産や芸術活動をさせた
坂東俘虜収容所の所長、松江豊寿が会津出身。

>>316
ギルバートが西島ぐらい、アンが綾瀬ぐらいでもおかしくないだろうね。
今の我々から見ると大きいというほどではないかも。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
378 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 21:59:33.71 ID:QSY7Lu7o
>>356
やはりあの柄の三味線を持つんだろうかw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
431 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 22:50:16.16 ID:QSY7Lu7o
>>413
八重は実際けろっとしてたんだろうか?
斗南に行ったことを知らなかったとしたら、
死んだと思ってあきらめてたのかも。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
461 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:06:45.26 ID:QSY7Lu7o
>>437
あのシーンはよかった。
さりげないけど妻を大切にしてるのが伝わってきた。

そして「まさかついて来るとは」で吹いたw

>>441
「臆病者!」と八重に追い出された日テレ白虎隊という例があるから、
名誉回復のためにそういう描き方はしなさそうな気がする。

この大河で一番評価が変わる人だろうね。
城中で大砲を改良したり、その後斗南まで行って
力を尽くしたことが知られるのは本人も嬉しいだろう。
それが脚本作る直前にわかったというタイミングもすごい。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
490 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:22:25.45 ID:QSY7Lu7o
>>467
あれだけ信頼してくれた帝のことを持ち出されたら
逆らえないってのはわかるけどね。
慶喜、あんたひでぇよw

何より義を大切にする、ある意味武士の鑑なんだけど
生き馬の目を抜く時代には向いてなかったんだな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
497 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:27:29.44 ID:QSY7Lu7o
>>477
脚本書く時点で当初の予定とかなり変わってたらしいよ。
会津編を長くやるのなら必然的に描き込まなければならない人だし。

>>479
繊細で優しい人だったからこそ脳筋の心を捉えたのかも。
こういうと何だが、荒くれ者が繊細な美女に弱いって例はよくあるやんw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part53
528 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/28(日) 23:43:28.62 ID:QSY7Lu7o
>>504
黒船を見るシーンは入れておいて正解だと思うけどね。
西洋の知識や武器を取り入れなければ負ける!という覚馬の切迫感、
家老たちとの意識の差が理解しやすくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。