トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月15日 > NBxatJYK

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
921 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/15(月) 15:19:05.12 ID:NBxatJYK
>>917
それはない
そもそも鳥羽伏見の戦いでは幕府軍優勢

あのまま押し切って(恥知らずにもw)天皇を拉致すれば、薩長が朝敵となったところ

史実はご存知のとおり、徳川慶喜脱出・敗走で総崩れ
(それでも残存兵力だけで、函館まで戦い続けた)

インテリ慶喜には、「日本を内乱状態にする」なんて気はサラサラなかった
あったら薩長に勝ってる。よゆうで
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
933 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/15(月) 15:40:07.54 ID:NBxatJYK
>>923
> 鳥羽伏見は、慶喜脱出前に敗走していたぞ

いい加減なこと書くな。薩長宣伝ドラマのみすぎ

■史実■
・幕府軍=正規の西洋式兵が1万5千
・薩長=訳のわからん攘夷派浪士含めて5千足らず

前者はその後2年ほど函館まで戦い続けた
徳川慶喜がきちんと指揮していれば勝てた

だが、彼は内乱を望まなかった
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
936 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/15(月) 15:44:15.52 ID:NBxatJYK
>>930
全然論理的じゃないな、お前
頭大丈夫か


命題 : 中岡慎太郎の方が坂本龍馬より有名である

この真偽を論じているのに、これ↓

> 坂本龍馬の名前は明治20年代末に出版された教科書にも、
> 夏目漱石の『吾輩は猫である』にも登場する

何の反論にもなっていない件
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
938 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/15(月) 15:54:17.44 ID:NBxatJYK
>>935
頭の悪いやつだな。小学校から国語やりなおせ

・徳川軍は、鳥羽伏見の戦いで既に薩長を圧倒する軍事力をもっていた
 =だから、本気出せば勝てた。本気で指揮しないで江戸に戻ったのは内乱を望まなかったから

  ↓その証拠に

・その証拠に、残存兵だけで約2年間函館まで戦い続けることができた。すべての他藩を敵にして


これで理解できるか?
疲れるやつ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
940 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/15(月) 15:59:33.69 ID:NBxatJYK
まるで違うな。そもそもオレはどっちでもいい派だし



真実 → 薩長連合、薩土密約、大政奉還等は、坂本龍馬が中心に描かれたテレビドラマが多いが、
真の立役者は本当はどちらであったかは議論が分かれるところである

実際は、中岡であったという歴史家も多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。