トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月15日 > MEiDvdlk

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000000120024011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
753 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 00:19:13.62 ID:MEiDvdlk
>>664
そういうのって、論理主義者独自の行動パターンだと思う
付き合っても無益だと察知すれば関わらず、利益有ると察知したら食らいつく
かと思いきや「あ、これはダメだ」と察知したらすぐポイ捨てして、一番マシな代替案を見つけて即行動に移す。
で、その切り替えの早さに周りがついて来れず何したいのかさえ解ってもらえず不信感を持たれる。
坂本龍馬なんかも完全にそういう系統だよね。

慶喜とか龍馬みたいな人は、本人にしたら一本道を真っ直ぐ走ってるんだが
周りから見るとあっちこっち移動してる節操なしに見えてしまうタイプだと思う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
763 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 01:00:45.74 ID:MEiDvdlk
幕末人のお手紙

西郷隆盛さん(見た目に反しスリムで繊細な文字列)
ttp://www.wul.waseda.ac.jp/kosho/i14/i14_b0021_2/i14_b0021_2.jpg

大久保利通さん(西郷と印象が逆の字)
ttp://www.wul.waseda.ac.jp/kosho/i14/i14_b0086_10/i14_b0086_10.jpg

吉田松陰さん(まるで印刷みたいに揃った字)
ttp://opac.yokohama-cu.ac.jp/kichosho/photo/ko-4L.jpg

桂小五郎さん(ウマイジダナー)
ttp://img.47news.jp/PN/201004/PN2010041501000161.-.-.CI0003.jpg

坂本龍馬さん(激しい電波レター)
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100521/01/masaatsutomishima/ee/61/j/o0400030010551277523.jpg

新島襄さん(絵も字もお上手)
ttp://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/2012/03/img/14.jpg

新島八重さん(間違いの消し跡がお茶目)
ttp://blog-imgs-54.fc2.com/m/e/i/meijionnna/20120821181606af2.jpg

孝明天皇さま(手紙が光り輝いてまぶしい…!容保に贈られた手紙だそうです)
ttp://365blog.jp/usr/yaenosakura/koumeitennouhsho.png
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
952 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 17:12:50.34 ID:MEiDvdlk
>>888>>936
「昔は中岡の方が龍馬より有名」「龍馬ではなく中岡を狙ったと考える歴史研究家もいる」
という説はそもそも、文語が苦手な世代で広まったウソ都市伝説だよ。

中岡は最近認められ始めた人で、昭和初期以前の中岡は今より扱いがずっと酷いよ。
今でこそ皆から愛されてる中岡だけど、昔は講談師が中岡の話を長く続けるだけで
「そんな人どうでも良いわ!」「それより龍馬の話聞かせろよ!」とヤジが飛ぶ。
酷い時は「中岡を押し売りすんな」という内容の心無い手紙が来たらしい。

それに龍馬暗殺に至っては中岡慎太郎本人が、標的は自分ではなく龍馬だと後輩に伝えてる。
だから「中岡が目的だった」なんて言ったら中岡をウソツキ呼ばわりしてるようなものだよw
しかも見廻組の隊士まで「龍馬を斬りに行ったら隣に人が居て、誰か知らないけどとりあえず斬っといた」
という腹立つ感想を遺してる。誰か知らないならとりあえず生かしといてくれよと。

あとドラマの影響か、龍馬が一、二発しか斬られてないと思い込んでる人多いが
実際の龍馬は脳味噌出たあとも何十回も滅多刺しにされてて、遺体の傷が中岡よりずっと多い。
だから現在確認されてるどの資料を見ても近江屋事件は龍馬暗殺目的といわざるを得ない状態だったりする。

そして二人がまだ有名ではない明治初期の史料でも、大抵龍馬が上に書かれてる。
ただし当時の2人は「僅差で龍馬の方が扱い良い」って印象。大きな差が開いたのは西南戦争ぐらいからだと思う。

でも「中岡の方が有名だった」という説を信じる人が沢山居る時代がきたって事はとても良い事だと思う。
それだけ中岡の扱いが上がったって事だし。あの中岡オタの講談師がこのスレ見たら喜ぶだろうな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
981 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 18:52:03.14 ID:MEiDvdlk
>>976
「龍馬は夢枕に出て有名になった」ってのは司馬遼太郎が「竜馬がゆく」の巻末に書いたせいで広まったウソだよ。
実際の新聞では、皇后が「龍馬の事はずっと前から知っていますが」と語ってる。
ちなみに史料が殆ど無いというのもウソで、幕末で死んだわりにはめちゃくちゃ史料多い部類。

新選組の近藤や土方に至っては未だ謎だらけだ。佐幕派は評価が遅れたせいで、そういう人が多い。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
983 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 18:53:23.56 ID:MEiDvdlk
>>982
オツカレイション
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
24 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 21:21:17.43 ID:MEiDvdlk
>996 返信:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 20:52:02.75 ID:7mIVIAD/ [4/4]
>>>981
>夢枕の話は、こないだ読んだ田中光顕の回顧録にも出てたんだが?
>つかこれが元だろ?

、「龍馬は夢枕に出てきたお陰で有名になった」という説は田中の話ではなく、司馬遼太郎の発言だよ。
田中光顕は「龍馬は夢枕にたった」という話はしても「夢枕にたったお陰で有名になりました」とは言ってないし
そもそも当時の史料には「皇后は前から龍馬を知っている」と書いてる。

というより日露戦争の前に全国規模の龍馬ブーム起きてるから、そんなことを書いたら
当時の人にはすぐ嘘がバレてしまう状態
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
28 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 21:38:52.45 ID:MEiDvdlk
>>26
「より有名になった」と「これがきっかけで有名になった」では全然違うでしょう。
そもそもベルツが書いてるのは「それ以来龍馬ブームだぜ」ってことであり
新聞記事でもちゃんと「皇后は龍馬を知っている」と書いてるし
それ以前に全国的龍馬ブームが起きてるから。

例えば大河龍馬伝で龍馬はより有名になったかもしれないが
「龍馬伝がきっかけで有名になりました」とは言わないだろ?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
49 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 22:25:14.06 ID:MEiDvdlk
>>44
そんな事したらドーンされるぞ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
52 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 22:29:03.86 ID:MEiDvdlk
>>45
薩長同盟バッサリ切るの自体はアリだと思う。
中岡やら土方やら出てきてあまり詳しく薩長同盟の経緯書かれると、視聴者側から見ると
「なんで会津気付かないの?こんなハデハデに動いてるのにマヌケだなあ」という印象になるかと。

同盟を結ぶに至った道筋はすっとばして「まさか裏でこんな事が起こっていたとは」という風にしてる方が
いいとは思う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
59 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 22:40:28.09 ID:MEiDvdlk
>>54
わざと背中から写して顔みせず「坂本龍馬」よりも長い「土佐の脱藩浪士」という
表現を使っていることからして、隠れミッキーを探してね、みたいな遊び心なんじゃないかな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
71 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 22:50:26.13 ID:MEiDvdlk
>>64
それ面白いなw

めちゃくちゃコソコソ会って、西郷は後姿で桂だけ正面向いてて
暗い中でヒソヒソ話して薩長同盟終わり

そして次のシーンで「何で長州が最新式の武器を持ってるんだ?どこかの藩が協力してるとしか…」
と続くんだったら西郷がダークヒーローみたいでかっこいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。