トップページ > 大河ドラマ > 2013年04月15日 > 1MwPZFvY

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000133010000030011022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50

書き込みレス一覧

〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
951 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:13:23.02 ID:1MwPZFvY
>>893
> 発表されるBS視聴率

BSの多くの番組は0.5〜1%と言われている
大河ドラマのBSの関東世帯は2%はいくだろうから上位なのはきまってる
しかしビデオリサーチは>>2の様なことをいっていてBSは基本的に発表しない
あなたが去年毎週見ていたBS視聴率のソースをぜひ教えて

あと発表が数字ではなくランキングだけなら意味ないのはわかるね?
2.5%でも週間1位とか普通に考えられる世界なので
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
955 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:20:32.00 ID:1MwPZFvY
>>953
なでしこが10%とって大ニュースになった
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
1 :日曜8時の名無しさん[]:2013/04/15(月) 09:26:46.11 ID:1MwPZFvY
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BSプレミアム     18:00〜18:45(2011年4月にBShiから移行)
総合・デジタル総合  20:00〜20:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

※BS2は放送枠消滅

前スレ:〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1365442074/
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
2 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:27:21.24 ID:1MwPZFvY
▼よくある質問

Q:BSで同日先行放送がありますが視聴率はわかりますか?

A:ビデオリサーチサイトのFAQに下のような問答があります。

 Q: BS(NHK衛星放送・WOWOW)・CS・CATVの視聴率は?
 A: BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております。
 http://www.videor.co.jp/faq/faq1.htm#bs

各メディアには上記の「合算」がいっているようですが、一般には公開されていません。
ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
新撰組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
957 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:27:54.66 ID:1MwPZFvY
次スレ立てたのでテンプレよろしく

〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1365985606/
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
4 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:33:48.04 ID:1MwPZFvY
NHK大河ドラマ 視聴率 ランキング  関東 
                    
順位    年    初回 .  最高 .  平均    番 組 名
───────────────────────
01    1987    28.7    47.8    39.7    独眼竜政宗
02    1988    42.5    49.2    39.2    武田信玄
03    1989    14.3    39.2    32.4    春日局
04    1964    34.3    53.0    31.9    赤穂浪士
05    1981    32.2    36.8    31.8    おんな太閤記
06    1965    35.2    39.7    31.2    太閤記
07    1983    34.9    37.4    31.2    徳川家康
08    1996    26.6    37.4    30.5    秀吉
09    1986    26.6    36.7    29.3    いのち
10    1995    22.1    31.4    26.4    八代将軍吉宗
11    1979    27.9    34.7    26.3    草燃える
12    1991    34.6    34.6    26.0    太平記
13    1978    29.8    34.4    25.9    黄金の日日
14    1969    23.5    32.4    25.0    天と地と
15    1975    29.9    41.8    24.7    元禄太平記
16    1992    25.4    33.0    24.6    信長
17    2008    20.3    29.2    24.5    篤姫
18    1974    30.5    30.9    24.2    勝 海舟
19    1976    28.0    30.1    24.0    風と雲と虹と
20    1982    31.3    33.8    23.7    峠の群像
21    1966    32.5    32.5    23.5    源 義経
22    1997    25.3    28.5    23.4    毛利元就
23    1990    26.9    29.3    23.2    翔ぶが如く
24    1973    27.5    29.9    22.4    国盗り物語
25    2002    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語
26    1971    19.1    27.5    21.7    春の坂道
27    1972    17.3    27.2    21.4    新・平家物語
28    2009    24.7    26.0    21.2    天地人
29    1984    30.5    30.5    21.1    山河燃ゆ
30    1998    24.4    29.7    21.1    徳川慶喜
31    1970    27.6    27.6    21.0    樅の木は残った
32    1980    26.2    26.7    21.0    獅子の時代
33    2006    19.8    24.4    20.9    功名が辻
34    1963    25.6    32.3    20.2    花の生涯
35    1999    25.0    28.5    20.2    元禄繚乱
36    2005    24.2    26.9    19.5    義経
37    1967    27.0    27.0    19.1    三姉妹
38    1977    16.5    25.9    19.0    花神
39    2010    23.2    24.4    18.7    龍馬伝
40    2007    21.0    22.9    18.7    風林火山
41    2000    22.6    22.6    18.5    葵徳川三代
42    2001    19.6    21.2    18.5    北条時宗
43    1985    23.9    24.7    18.2    春の波涛
44    1993    20.8    21.6    17.7    炎立つ(93年7月〜94年3月)
45    2011    21.7    22.6    17.7    江・姫たちの戦国
46    2004    26.3    26.3    17.4    新選組!
47    1993    24.1    24.1    17.3    琉球の風(93年1〜6月)
48    2003    21.7    24.6    16.7    武蔵 MUSASHI
49    1968    22.9    22.9    14.5    竜馬がゆく
50    1994    17.9    18.3    14.1    花の乱(94年4〜12月)
51    2012    17.3    17.8    12.0    平清盛
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
5 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:34:24.22 ID:1MwPZFvY
個人視聴率の区分用語

KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上


世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
21.7 *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫」
17.3 *1.6 *5.0 *4.4 *6.6 16.3 *2.9 *5.5 16.7  01(2012/01/08) 平清盛「ふたりの父」
17.8 *2.9 *3.7 *1.9 *6.8 19.7 *2.8 *5.8 15.7  02(2012/01/15) 平清盛「無頼の高平太」
17.2 *0.4 *4.5 *3.0 *5.6 19.0 *2.7 *3.7 17.9  03(2012/01/22) 平清盛「源平の御曹司」
11.8 *1.4 *3.0 *1.2 *5.4 11.7 *2.9 *2.6 10.6  20(2012/05/20) 平清盛「前夜の決断」
*7.8 *0.2 *1.5 *0.9 *2.3 *8.3 *1.1 *2.0 *8.4  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
*9.3 .*** *0.4 .*** *4.1 *9.8 *0.1 *1.3 *6.9  33(2012/08/26) 平清盛「清盛、五十の宴」
10.5 .*** *0.3 *1.2 *3.0 11.1 *1.5 *1.1 12.5  37(2012/09/23) 平清盛「殿下乗合事件」
*7.9 *0.2 *1.5 *1.3 *2.2 *8.9 *1.1 *1.6 *7.3  41(2012/10/21) 平清盛「賽の目の行方」
10.2 *0.6 *1.1 *1.6 *2.5 11.8 *2.0 *2.4 11.3  43(2012/11/04) 平清盛「忠と孝のはざまで」
*7.3 *0.1 *0.2 .*** *2.0 *7.8 *0.7 *2.0 *8.1  45(2012/11/18) 平清盛「以仁王の令旨」
10.3 *0.4 *1.0 *0.6 *2.2 12.3 *0.7 *2.5 10.7  46(2012/11/25) 平清盛「頼朝挙兵」
*9.2 *1.8 *0.2 *1.0 *2.4 10.6 *1.2 *2.5 *8.9  49(2012/12/16) 平清盛「双六が終わるとき」

※(注)
表中の「***」は0.04%以下=小数点第2位以下を四捨五入しても0.1にならない数字
VRの習慣で調査結果が0.1未満の場合は小数点第2位以下を四捨五入、0.1%以上では切り捨てて表示している

(関西)
*8.1 *0.6 *0.3 *1.1 *1.8 *7.4 *0.6 *2.9 *8.5  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
(名古屋)
10.5 *0.1 *0.4 *1.4 *1.5 *8.3 *0.7 *1.6 *9.9  31(2012/08/05) 平清盛「伊豆の流人」
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
6 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:35:20.65 ID:1MwPZFvY
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛__八重
01 26.6__25.3__24.4__25.0__22.6__19.6__26.1__21.7__26.3__24.2__19.8__21.0__20.3__24.7__23.2__21.7__17.3__21.4
02 29.2__28.5__27.5__22.3__22.6__20.9__25.1__19.7__23.9__25.5__22.7__20.0__20.4__23.5__21.0__22.1__17.8__18.8
03 33.5__28.3__29.7__24.0__21.5__20.2__27.6__23.3__20.3__25.9__22.6__19.8__21.4__24.7__22.6__22.6__17.2__18.1
04 33.2__28.2__27.4__21.8__21.7__18.9__27.5__22.8__20.6__23.6__22.0__21.9__22.7__26.0__23.4__21.5__17.5__18.2
05 34.6__27.6__28.6__21.9__21.0__18.6__24.8__21.3__20.4__26.9__21.5__22.9__24.0__24.2__24.4__22.0__16.0__18.1
06 35.0__26.8__25.4__21.7__20.0__17.7__22.8__19.9__19.9__24.0__21.8__19.3__22.7__24.4__21.2__19.6__13.3__15.3
07 33.7__26.6__26.5__20.4__18.1__20.3__23.3__24.6__19.7__23.6__21.9__21.9__21.6__23.2__20.2__18.5__14.4__17.5
08 33.2__26.3__25.6__20.1__18.7__20.1__25.7__20.6__18.5__22.2__20.8__19.4__22.4__23.1__22.3__20.9__15.0__15.6
09 32.0__27.6__27.3__22.0__17.9__20.8__24.3__20.7__19.8__24.3__20.3__19.2__25.3__20.3__21.0__20.0__13.4__15.1
10 37.4__28.3__23.6__20.6__20.0__20.2__24.6__21.3__15.6__22.7__20.5__19.9__23.8__22.2__20.4__16.9__14.7__12.6
11 34.7__26.5__24.0__19.0__19.9__20.0__26.4__22.2__17.5__22.6__21.3__20.9__24.7__22.8__21.4__15.7__13.2__14.3
12 31.2__23.8__25.4__17.1__18.1__18.6__23.2__18.4__14.0__19.6__17.2__18.4__23.5__21.7__17.7__17.1__12.6__13.9
13 30.7__24.8__21.4__14.0__16.0__15.6__21.1__19.3__15.6__19.0__20.1__18.5__21.6__17.8__18.8__16.6__11.3__14.3
14 28.4__22.6__20.7__17.6__17.3__19.5__20.5__17.4__14.4__20.1__20.9__16.0__22.3__19.8__18.5__19.2__13.7__11.7
15 32.7__23.4__19.6__17.8__16.1__19.1__21.7__13.0__17.6__21.9__21.7__20.0__23.7__19.6__18.4__18.0__12.7__
16 33.5__24.3__21.7__18.0__17.1__19.7__26.7__16.8__16.6__19.9__20.8__19.4__22.4__21.1__21.9__15.9__11.3__
17 28.0__24.3__22.4__15.1__17.1__18.5__20.0__16.7__15.6__20.7__20.8__18.6__23.1__20.1__21.8__20.7__13.9__
18 29.4__19.5__20.6__17.4__16.7__19.1__21.1__16.1__15.4__19.0__19.8__18.3__20.9__16.7__18.4__18.1__13.5__
19 31.7__23.4__21.1__22.3__17.2__16.8__21.8__15.8__15.5__19.6__20.6__19.0__24.6__20.2__19.0__17.3__14.7__
20 32.4__25.1__19.8__19.6__17.7__18.5__21.4__15.5__15.3__19.7__20.9__20.0__24.2__21.6__20.4__19.0__11.8__
21 31.2__22.5__21.3__20.2__17.6__19.5__23.1__16.8__14.2__21.0__20.4__20.7__24.4__21.0__20.0__17.6__10.2__
22 30.6__24.0__20.9__19.9__17.6__17.1__23.2__13.8__17.9__21.7__21.2__18.9__24.8__20.7__19.5__18.3__11.0__
23 36.6__22.9__20.2__19.5__18.1__12.9__13.3__14.4__16.8__18.9__24.1__20.8__24.8__22.0__19.2__18.0__11.6__
24 32.8__22.0__18.7__19.1__15.8__16.7__15.9__14.8__17.8__20.9__21.1__20.3__25.7__22.0__20.1__18.1__12.1__
25 33.9__22.9__22.8__20.4__14.5__17.0__24.0__14.1__19.3__19.3__21.9__19.8__22.6__20.7__20.3__16.3__10.1__
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
8 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:35:57.41 ID:1MwPZFvY
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛__八重
26 33.2__22.6__20.0__19.2__17.7__16.5__23.9__16.2__17.4__18.7__20.2__19.4__24.7__20.3__17.9__16.2__13.2__
27 31.3__16.8__19.8__20.1__16.4__19.3__24.2__14.9__13.4__19.5__21.1__19.5__26.0__20.1__17.3__15.3__11.7__
28 33.5__21.6__16.8__20.1__17.2__18.6__20.7__17.2__16.6__16.9__20.9__19.3__26.2__21.8__17.0__18.9__11.2__
29 31.3__20.7__18.2__18.0__17.0__17.5__20.3__13.7__14.4__18.5__22.9__19.6__24.3__21.9__15.8__17.4__10.7__
30 26.4__20.6__18.5__18.8__19.3__14.2__19.7__14.0__17.6__17.3__20.5__15.9__25.8__21.0__17.9__17.6__11.4__
31 26.8__20.6__17.6__18.9__17.4__17.6__20.3__13.4__16.5__15.3__20.7__19.2__24.6__19.6__16.0__13.1__*7.8__
32 29.7__19.7__18.6__18.3__17.8__15.9__20.4__12.9__14.8__16.9__19.7__17.8__26.4__24.8__16.7__15.4__10.7__
33 29.9__22.1__16.9__18.7__18.4__17.7__20.2__15.5__16.1__18.1__18.7__16.5__27.7__20.3__13.7__15.6__*9.3__
34 31.8__20.3__19.0__15.6__17.4__19.1__20.2__13.1__18.1__15.6__17.3__16.6__26.4__14.9__16.3__17.8__11.1__
35 33.1__24.1__19.9__16.2__18.9__19.8__20.4__13.5__18.7__21.1__19.7__17.1__23.3__19.9__15.4__15.4__10.5__
36 29.5__22.0__19.5__18.9__19.2__19.9__18.8__15.8__16.0__18.8__20.8__17.3__27.7__20.4__16.8__15.8__10.1__
37 31.8__24.1__17.1__19.4__20.8__20.1__20.2__11.9__15.9__18.4__20.6__18.3__26.1__21.6__17.6__16.4__10.5__
38 23.9__21.7__18.3__18.7__19.4__18.9__19.4__21.8__16.2__16.3__19.6__16.8__26.1__20.0__15.8__15.9__14.3__
39 22.2__20.0__17.7__19.6__17.2__15.7__20.1__16.1__14.5__15.7__24.4__15.9__24.7__19.5__13.7__15.7__*9.7__
40 27.9__21.6__19.6__18.3__19.1__15.8__19.8__13.9__14.2__13.5__19.0__16.3__28.1__18.8__14.3__15.2__*9.6__
41 29.1__23.9__16.9__18.8__15.1__18.2__23.4__14.5__16.0__15.5__22.4__17.8__24.2__17.7__16.3__17.0__*7.9__
42 25.0__21.9__20.2__18.9__19.3__17.4__18.9__14.5__16.5__13.5__21.3__19.0__26.3__18.2__16.1__16.1__*8.9__
43 27.2__19.8__18.3__21.5__17.2__17.5__20.2__13.1__19.6__15.3__19.7__17.7__24.5__20.9__18.0__16.1__10.2__
44 29.1__22.1__18.0__21.8__18.9__20.6__20.4__14.3__17.9__16.5__20.8__15.9__23.5__19.5__16.2__15.6__10.4__
45 30.0__20.8__19.7__21.1__20.2__19.6__22.9__13.4__16.0__16.3__21.1__17.6__22.6__22.2__15.3__15.6__*7.3__
46 30.5__23.4__17.0__23.8__18.8__19.4__22.1__13.6__18.5__15.6__19.1__17.1__24.3__21.7__15.7__19.1__10.3__
47 25.9__21.9__17.4__28.5__19.0__17.9__22.6__12.8__17.3__15.0__20.8__16.7__25.1__22.7__17.6__--.-__10.8__
48 27.3__23.0__19.0__26.4__17.3__19.4__22.8__14.4__16.2__16.9__23.8__15.7__29.2__--.-__21.3__--.-__10.4__
49 27.1__24.9__20.9__28.0__20.3__21.2__25.0__18.6__21.8__19.7__23.4__18.3__27.8__--.-__--.-__--.-__*9.2__
50 --.-__25.1__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__18.0__28.7__--.-__--.-__--.-__*9.5__
------------------------------------------------------------------------------------
均 30.5__23.4__21.1__20.2__18.5__18.5__22.1__16.7__17.4__19.5__20.9__18.7__24.5__21.2__18.7__17.7__12.0
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
962 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:38:36.86 ID:1MwPZFvY
テンプレも自分で貼ったけど、最新地域別表のみまだ
数字出たらよろしく
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
964 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:40:22.91 ID:1MwPZFvY
>>949
サッカー男子のロンドン五輪アジア最終予選「日本×バーレーン戦」
NHKBSでも3.3%の「高視聴率」で話題に
http://www.daily.co.jp/soccer/2012/03/16/0004888395.shtml

> 一方、NHK「BS1」での視聴率は午後8時から8時47分が2・5%、
> ニュースをはさんだ後の午後8時50分から10時が3・3%。
> これまでBSで10%を超えたのは昨年のなでしこジャパンのW杯優勝など2回のみ。
> 通常の同時間帯の視聴率は0・5〜0・6%のため、NHKでは「サッカー日本代表戦を
> たくさんの方に見ていただいた」とした。


去年のニュースでこんなのあるから何度も二桁はない
でもさすがに大河のBSPは普段もう少し高めだろう
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
968 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:44:54.97 ID:1MwPZFvY
>>960
たしかにNHK独自の個人視聴率調査を毎年やってるので報告読むと
BSだけはサンプル分母が半分以下ということがわかる
それじゃ誤差とかいくらでもありなのであくまで参考数値だね
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
970 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 09:46:08.20 ID:1MwPZFvY
亀田のタイトルマッチみるのにBSに一時移動した人が
戻った感じかな
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
995 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 10:12:18.72 ID:1MwPZFvY
>>983
3%くらいなら地上波の誤差に吸収されるというのは本当
それいっちゃうとミもフタもないけど
4.8がおそらく特別高いから発表されたのも事実

>>964も読んでくれ
ゴールデンでBS0.5〜0.6が普通という状態は今もある
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
997 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 10:13:36.63 ID:1MwPZFvY
大河はいつも裏と天気とカレンダー次第だよ
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart15〔☆〕
999 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 10:15:05.74 ID:1MwPZFvY
もちろん一番大きく数字の土台を作るのは
人気を得やすい作風かどうかにかかってるけど
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
857 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 12:17:55.12 ID:1MwPZFvY
>>854
龍馬伝の薩長同盟なんかすごかったからなw
なぜか弥太郎が新撰組から拷問を受け、それを助けにいくシーンに尺を取り
肝心の会談では龍馬がわけのわからない理屈をいうといつもの感傷的な曲が流れ、
みんな魔法にかかったように納得するという演出で変な脚本をねじ伏せていた
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part49
968 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 18:04:40.02 ID:1MwPZFvY
>>952
龍馬伝でも坂崎紫瀾が明治16年に龍馬の小説を新聞連載したのを
大きく取り上げたのにもう皆忘れちゃったのな

坂崎が「汗血千里の駒」で龍馬を快男児として描いて人気を博した
龍馬を自由民権運動の旗印にしたいという意図も働いていたらしく
政治的な無欲なイメージが当時から作られた
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
81 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 18:09:20.61 ID:1MwPZFvY
>>79
分母が違う調査結果を二つ足してもトータルにならんがな
BSはあやふやなのであくまで参考記録だけど
あんたの言うとおり、これまでの作品の数値が出ていないので
正直参考にもなりにくい
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart16〔☆〕
86 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 18:57:48.17 ID:1MwPZFvY
>>84
まあたしかに亀田タイトルマッチの裏で爺さんたちが時間変えたのか
BSにしては珍しく高かったのだろうが、上でもいろいろ言われてるように
BSの数字を使ってageるのは今までずっと控えてきた禁じ手だろうから
それをやるほど…てのもあるだろう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
35 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 21:55:19.55 ID:1MwPZFvY
>>29
高知新聞の連載が明治16年で大当たりみたいだったから
日露戦争で皇后さまの夢枕に立ったというファンタジーのだいぶ前から
幕末のよく知られた英傑の一人だったのはたしかだ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part50
43 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/04/15(月) 22:03:55.50 ID:1MwPZFvY
>>37
坂崎の小説が火付け役となり龍馬が人気者になりすぎたので
見廻組の暗殺説が有力になったことがまたまた会津に影を落としてる
守護職を引き受けることで会津の引いたババはこれほどまでに強力だった
とうことで、これもけして八重の桜と無関係じゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。