トップページ > 大河ドラマ > 2013年03月07日 > n253lSCL

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010201000200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
916 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 09:10:31.74 ID:n253lSCL
別に脚本家の頭の中なんか参考程度に見てればいいと思うけど
マニアは気になったりするんだなぁ
まあ、その頭の中がドラマに出たりするけど
そのドラマ見て面白いだのつまらないだの言ってれば大抵ことたりるやろう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
927 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 11:09:47.55 ID:n253lSCL
そう言えば、田渕先生も信長に女性ホルモンどばとか言ってたな
信長はよく描かれ、秀吉はカッコ悪かった
多分結局、信長が美男子で秀吉が猿面だからだと思うな
秀吉が権力者で朝鮮出兵したから、とか思ってんならかたはら痛いわな
信長なんか比叡山や長島で何万人も殺して、
降伏したら命は助けてやるって言って信じて出てきた者を鉄砲で狙い撃ちした人
朝鮮出兵プランも信長発案って知らなかったのかな?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
955 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 13:09:21.77 ID:n253lSCL
八重「てへぺろー、いい感じー」
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
960 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 13:59:54.80 ID:n253lSCL
>>956
大阪城も信長が作ろうとしてたしね
ただやっぱ細かい違いはあると思うよ
安土城は八角形の階があったけど作るの難しいらしい
大阪城は割りと簡単な四角形ばっかり
信長が大阪城作ってたらもっと独創的で凝ってたかもね
秀吉は簡略化してスピード重視みたいな
信長は敵を武田家みたいに滅ぼしてしまうけど、秀吉は降参したら所領安堵する
その方が時間が大幅に節約できる
また秀吉の方が穏健だっただろうね
本能寺の変がなかったら家康はほぼ確実に殺されていただろう
秀吉もどうなってたことやら
一番危機感を感じてたのが光秀だったに過ぎない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
979 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 15:46:27.79 ID:n253lSCL
>>974乙

剛力はおてもやんに似てる。九州人対策やろな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
992 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 19:07:05.90 ID:n253lSCL
来年スカだったらどうしよう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part37
999 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/07(木) 19:20:51.84 ID:n253lSCL
>>993
信長なんか、何で「殺してしまえ」って言われてるのか考えてみた方がいいで
朝廷自体無くしてしまいかねない男やった

多分、信長を持ち上げて、秀吉の手柄は全部カンベイの手柄にして、
家康も持ち上げて、最大のライバルにでもすんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。