トップページ > 大河ドラマ > 2013年03月03日 > u86hwYtI

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000606



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
713 :日曜8時の名無しさん[]:2013/03/03(日) 22:27:51.18 ID:u86hwYtI
中川宮が頭巾姿である意味なんて 分かる者には納得
でも 分からなくても 何も困らない
その見切りの巧拙が 今作と前作の違いだと思う

あと 今日登場の子供二人は白虎隊だよ
たぶんイケメン青年になって これから八重との絡み多いはず
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
722 :日曜8時の名無しさん[]:2013/03/03(日) 22:30:59.29 ID:u86hwYtI
>>703
というか 咳き込んでいたのは 容保だったと思うよ
彼が 病気持ちだったのは史実通りだし
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
731 :日曜8時の名無しさん[]:2013/03/03(日) 22:36:44.93 ID:u86hwYtI
薩長土肥のどこでも、幕府を潰していいと思っていた上層部なんていないよw
明治の世がそうなった通り、幕府を潰せば幕藩体制自体が崩壊することくらいは、殿様連中はわかっていた。
でも、特に長州がそうだったし、薩摩も土佐も実質的なクーデター状態になっていて、
藩で抑圧されていた下級武士が実権を握り、自身の権力を完全にするために、幕府打倒まで突っ走った。

あえていえば、それを後押ししたのは、岩倉・三条あたりのこれまた下級公家
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
736 :日曜8時の名無しさん[]:2013/03/03(日) 22:39:37.13 ID:u86hwYtI
>>727
といっても、「八重の桜」では公武合体に関する話題は全部端折っているからね。
解説役であることが多い勝さんも何も触れないし。
安藤老中なんて役名もなしだったし。
当時の公家の派閥をやりだすと、「徳川慶喜」のように益々混乱する人多いだろうしw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
744 :日曜8時の名無しさん[]:2013/03/03(日) 22:44:16.40 ID:u86hwYtI
>>735
下層という括りは拙かったですな。
三条さんだと、非主流派くらいの言い方か。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
761 :日曜8時の名無しさん[]:2013/03/03(日) 22:50:43.77 ID:u86hwYtI
>>752
でも、戦国とお花畑以外は視聴率が低いことは事実。
実際、昔のように源平話が講談とか子供向け話になっていた時代と異なり、
知識として誰もその時代を知らなかったのは事実なのだし、
ちなみに、昔の大河でも源平モノは実は視聴率低いことが多かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。