トップページ > 大河ドラマ > 2013年03月03日 > Ak8J3pFx

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002432011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
347 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 19:40:41.36 ID:Ak8J3pFx
なんで新撰組のドラマじゃないのに、
一人ひとりのキャラが組の時より雑なんて言っているのが居るんだ?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
359 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 19:50:52.02 ID:Ak8J3pFx
むしろ八月十八日の政変自体は、
新選組!ほどでないにせよ、
翔ぶが如く、徳川慶喜、篤姫、龍馬伝などよりもはるかに丁寧に描かれていた

新撰組!は組からの目線でずっと京都だし、
会津からの目線ならこんな感じになるでしょ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
367 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 20:00:17.24 ID:Ak8J3pFx
>>358
>>363
だってこの時は本当に突っ立ってるだけで終わったんだけど

実際に戦闘が起こって、会津兵に犠牲者27人が出るのは翌年のこと

ちなみに会津兵2000人というのは容保が盛った人数で、
実際は会津兵1000人+薩摩兵300人+αの合計1300人程度
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
376 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 20:09:06.16 ID:Ak8J3pFx
>>370
文久3年旧暦8月18日は、新暦では9月30日に相当し、熱中症になるほどには暑くない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
397 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 20:29:46.38 ID:Ak8J3pFx
>>394
当時からどっちも使われている

結構昔から日本人は、漢字の使い方が自由
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
404 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 20:36:32.16 ID:Ak8J3pFx
>>394
と思ったら「二点しんにゅう」か「一点しんにゅう」かということ?

これはもっと書き方が自由で、清朝の康熙字典体の二点しんにゅうを
標準的なものと考えるようになったのは明治以降
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
468 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 21:01:50.94 ID:Ak8J3pFx
>>452
この後禁門の変で長州に勝つから「もうちょっとだけ続くんじゃ」

でも犠牲者も出るから、会津藩的には今回容保が孝明天皇から手紙を貰った時がピークだろうな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
544 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 21:22:05.14 ID:Ak8J3pFx
>>510
覚馬は十五人扶持で給料にして約27石だけど、知行高では66石で、
そこまで地位は低くない

会津藩では知行高100石(実際の給料は40石)以上は知行高で、
知行高100万未満は、扶持米で家禄を示した

1819年の会津藩家臣団の割合は:

知行(100石以上) 673人
切符(100石未満) 4320人
合計 4993人
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
570 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 21:30:09.43 ID:Ak8J3pFx
実際の八月十八日の政変の京都における毛利方の兵数を調べてみたら、
『防長回天史』によると、長州藩の兵数は2700余人、他に吉川兵などがいたとされているので、合計3000人程度
『竹亭回顧録』によると、毛利・吉川勢は約2000人

どっちが正確か判らないけど、御所の守備隊に対して撤兵したのだから、
約2000人というのが実際の兵数なんだろう

御所側は、会津兵1000人と会津配下の新撰組、
薩摩兵300人(実際は150人?)、
京都所司代の淀藩や
他の諸藩が参加しているので、
多分合計2000人ぐらい
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
651 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 22:02:25.13 ID:Ak8J3pFx
>>570
『防長回天史』の原文を見返したら、
岩国兵400人、清末兵50人を含めて合計2700人だった。
ただし「1000人余」の三条卿親兵がいたので、実際の毛利方は「2000人余」

なんか数字が合わないが、多分三条卿新兵1000人の内長州兵以外が700人程度で、

長州兵 1550人(鷹栖邸守護400人+三条邸守護300人+御所守護等)
岩国兵 400人
清末兵 50人
毛利方合計 2000人

他藩の三条邸守護 700人 (三条卿都落ちに従わず)

kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2169798/202

これで計算が合う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part36
687 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/03/03(日) 22:18:34.64 ID:Ak8J3pFx
>>570
訂正

交代要員が留まったので、実際の会津兵は1500人だった

ってドラマでも1000人×2 = 2000人って説明されていたな・・・

会津兵・新撰組等だけで2000人近く、これに薩摩藩、淀藩、徳島藩等が加わったから、
御所側の兵数は3000人

対する長州兵は2000人


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。