トップページ > 大河ドラマ > 2013年02月15日 > h3CetVuK

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000122400244120101024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
103 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 08:40:02.18 ID:h3CetVuK
NHKのセットでそんなもんやれないだろう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
115 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 09:33:27.17 ID:h3CetVuK
会津の特異性みたいなものって
ドラマ内でそれほど描かれてるように思えないな
じゅうの掟だとか家訓に従いましたはいいけど
その内実が見えてこない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
121 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 09:54:22.15 ID:h3CetVuK
人物の描き方としては
いつもの大河と変わることはないというか
却って個性としては薄いぐらいで
そこに掟や家訓を持ってきて特徴づけようとはしてるんだろうが
その結び付け方がまだ出来てない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
124 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 10:02:22.10 ID:h3CetVuK
会津の特徴としては
今のところ会津弁だけだな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
129 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 10:33:51.77 ID:h3CetVuK
>>128
そんなたった2作と比較して見てるつもりはない
人生で見てきた古今の名作をよりどころにしている
最近だと2,3日前のBS「生まれてはみたけれど」
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
134 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 11:00:18.93 ID:h3CetVuK
その会津の決意が愚直であるとするならば
いや、実際あのシーンを見てると
愚直なのか何なのか曖昧で
ストレートに伝わるものがない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
135 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 11:02:46.48 ID:h3CetVuK
会津の決意で
何が愚直なのか説明してほしいぐらいだ
殿様が愚直なのか
家臣はどうなのか
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
141 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 11:45:31.95 ID:h3CetVuK
水戸の討伐には反対する
と言って、すんなり意見が通った
その容保が今度はすんなり意見を通された
このキャラの一貫性の無さ
聡明なのか愚直なのか
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
143 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 11:57:44.01 ID:h3CetVuK
容保が守護職を引き受ける
内面の葛藤が描かれてないから
いや、あの顔引きつらせて「お受けする」の一言でも
無しではないが
あれだけだと伝わるものが弱い
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
159 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 14:31:03.57 ID:h3CetVuK
>>155
あんた、何言ってんの
もう1回
>>129>>134>>135>>141>>143
を読んで欲しい
それで分からなければしょうがない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
164 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 14:45:30.85 ID:h3CetVuK
事の重大さだな
徳川と存亡を共にする
会津を滅ぼすつもりですか
というほどの一大事が家訓の一言で決まったという
その、のっぴきならないとんでもなさが
イマイチ出てない

忠臣蔵を見てみろ
主君の悲運と家臣たちの決意が
じっくり描かれている
そこまでやれとも、やる必要もないが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
170 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 15:21:40.12 ID:h3CetVuK
>>114
その通好みの通って
どういう人たちのことなんだろう

>脱いだらすごいんだけど着痩せする俳優みたいな
例えば、西島好みってことか?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
176 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 15:38:07.71 ID:h3CetVuK
>>173
そりゃ違う内容書いてるんであれば
ズレるだろう

会津の人間のキャラと会津の気風を
同じように考えて何がおかしいんだ?
これは会津のために戦った会津の人間の話だろう

それより説明より何より、溝口健二の
「山椒大夫」「近松物語」「雨月物語」
どれか1本でも見た方がためになるぞ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
179 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 15:46:12.03 ID:h3CetVuK
>>173
そうだ、日曜1時の「蝉しぐれ」
見るだけでも
ドラマがどういうもんか分かるw
是非見て下さい
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
182 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 15:51:20.97 ID:h3CetVuK
>>180
そんなことはない
古今の名作を見ることで
審美眼や洞察力、おまけに文章を読む力も
身につく
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
187 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 16:10:56.78 ID:h3CetVuK
>>183
大変だな。 オレは学校の先生じゃないからな
2ちゃんでイチイチ噛み砕いて言わなきゃならないなんてw

じゅうの掟とか出てきたが
それに会津の気風が象徴されてるとすれば
そういうのが個々のキャラに反映されてるとは見えない
家訓に従ったその容保の心情はってことで
>>143で描けてないって書いてるだろう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
189 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 16:21:35.84 ID:h3CetVuK
>>183
しかし、ひどいものの言いようだね
>自分のいいたい事を言いたいだけで、人と意見やものの見方を深めたくないなら
自分の立てたスレに籠ってたら?

この2ちゃんでこんだけ丁寧に付き合ってるのに
どっちが耳を傾けてるんだか
ちったあ文章を読む努力をした方がいい
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
191 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 16:29:05.45 ID:h3CetVuK
>>183
せっかくだからオレの
>>134>>135
の疑問にも応えてくれないかな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
195 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 16:37:36.95 ID:h3CetVuK
>>192
この2ちゃんでは
イチイチ意見するのに対案とか
出さなきゃいけないらしい
いつからそんな高尚なスレになったのか
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
202 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 17:39:27.44 ID:h3CetVuK
>>200
そりゃあ清盛、江とだけ比較してどうこう言われたんじゃ
もっと他のを出してくれって言いたくなるし
もとよりドラマの表現の話をしているわけで
それより、そんなに溝口作品見てるんだったら
今の八重で満足できるの?
日活時代って初期だけど、あれは日活全盛なの?
オレはサイレントのはまだ見てないな
「祇園の姉妹」以降だな

藤沢周平の「蝉しぐれ」は「愛のさざなみ 蝉しぐれ」が原題なの?
初めて聞いた
なんにせよ、ドラマの表現を語るのに
いい作品を引き合いに出すのは悪くはないだろう
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
205 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 18:27:17.33 ID:h3CetVuK
>>204
もしかして、ハッタリってやつ?

「蝉しぐれ」は何度も見てるが
最終回「歳月」
そんなタイトルはどっから出てくるんだ

映画は好きで引き合いに出してる
別にここでそんな話をするつもりは
毛頭ない
興味がなければ口出さない方がいい
上から目線って2ちゃんじゃお互い様だろうよ
オレはどっちか言うと控えめ

それに元々八重の話が核なんだが
それについちゃあどうなのよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
207 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 18:33:03.44 ID:h3CetVuK
>>204
あ、そうだ
比較するなんておこがましい
ただ、いろいろ見て培ったもので
大河を見れば、また見えてくるものがあるだろう
てことだ
青山真治だって見てるらしいし
大河もあなどれないんだろうw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
226 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 20:45:46.98 ID:h3CetVuK
>>216
まだ言ってる
そんなのいっぱいいんじゃん
それにもうリセットされてる
子供時代はなかったということでw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part31
262 :日曜8時の名無しさん[]:2013/02/15(金) 22:40:35.07 ID:h3CetVuK
驚いたねー
ジョーの子役は江でも出ていたが
篤姫再放送見たら、もしやという赤ん坊に毛の生えたぐらいの
似たような子が出ていた
調べたら何と風林火山から連続して大河に出てるらしい
しかも徳川家ゆかりの由緒ある役だったりw
ギネスものじゃないかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。