トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月12日 > q+i/pZ2u

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002001101040110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
445 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 13:10:20.22 ID:q+i/pZ2u
>>443
いや、どうだろ。
東北と言っても広いけど、少なくとも福島県中通りでは坂上田村麻呂の方が人気あるし。史跡や神社あり神として祀られてるし。
もっとも、東北はかなり広いから福島ではアテルイの基盤が弱かったのかもしれん。
どちらにせよ、歴史に興味ある人以外はアテルイなんか名前も知らないけどな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
450 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 13:18:41.85 ID:q+i/pZ2u
>>448
「よーく狙って撃ってね」ってニュアンスかなあ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
556 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 16:44:48.87 ID:q+i/pZ2u
>>531
>>535
「あれーー?君会津のーー?」ってセリフが酷いなw
まあ、でも俺も松陰はどうせすぐ死ぬからいいと思ってる。
むしろこれからの登場人物に不安定要素ある。剛力水原黒木ドラゴンアッシュ。あと何気に柳沢慎吾が怪しい。慎吾には大役すぎる。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
574 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 17:59:08.94 ID:q+i/pZ2u
>>568
関東だって頼朝より義経の方が人気あるけどな。
京都でもそうだろ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
587 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 19:00:27.77 ID:q+i/pZ2u
山川二葉さんをどう描くか興味ある。
追鳥狩に子供時代の二葉さんがいたが、よく言えば上品で風格ある。悪く言えばツンとすました感じがあった。で、ヤンチャな八重のあの山川家に対するリアクションww
どうなるのかワクワク。八重とはウマが合わないって話になるのかな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
626 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 21:02:49.28 ID:q+i/pZ2u
>>618
八重なんかは動画もあるからね。
あと、日向ユキさんは94歳まで生きたこともあるけど、亡くなったのが1944年。大東亜戦争まで生きてる。柴五郎に至っては終戦まで見届けてるからね。
野口英世も病気じゃなかったら戦後まで生きただろうな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
634 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 21:15:54.41 ID:q+i/pZ2u
時栄の不倫をエロく描いてほしい。
18歳の学生「時栄さん、我慢できないよ」
時栄「ダメよ、こんなことしちゃ」
18歳の学生「覚馬さんに悪いけど、僕は奥さんが好きです」
時栄「それは言わないで」
18歳の学生「あああーー、時栄さん」と抱きつく
時栄「あなたごめんなさい」と喘ぎ声出しながら欲情。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
635 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 21:17:56.02 ID:q+i/pZ2u
>>631
晩年の動画が面白い。
やっぱり周りが八重に気遣ってる空気感あるねw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
646 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 21:31:55.69 ID:q+i/pZ2u
>>637
マジレスすると時栄の方から誘った可能性でかいよな。
いくらなんでも自分から覚馬の妻には手を出さないだろ。会津から京都に出てくる費用も負担して同志社に通わせて養子にもしてもらえるって条件。
どう考えても学生が恐れ多くて自分から口説こうとは思わないはず。やっぱり時栄が欲求不満でエッチしたかったと考えるのが自然だと思うんだ。若いチンポがほしくなったんだろ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
756 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 23:21:22.71 ID:q+i/pZ2u
>>752
そもそも喜多方より先って福島県民でもあまり行かないと思うぞw
会津若松より南下して下郷町(大内宿)に行くことはあるかもしれないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。