トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月12日 > bZ1PiVt7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000051150000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
455 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 13:38:42.58 ID:bZ1PiVt7
>>445 アテルイとモレの石碑が坂上田村麻呂の建てた清水寺にあるのだが?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
458 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 13:44:46.92 ID:bZ1PiVt7
>>454 それは会津の馬鹿年寄り。会津維新で会津に首都を置き、明治天皇をお迎えして近代化できたのでしょうか?

そんなつもりもなく、またその能力もなかった会津藩、仙台藩。

東北の士族は、アテルイと同類。東海道を京まで全員ひきわまして斬罪に処すべきだった。
東北軍閥が太平洋戦争引き起こしたことを思い出す時、心を鬼にして始末すべきだった。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
459 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 13:49:31.31 ID:bZ1PiVt7
おいとり狩り戦と同じ。無罪放免にはできません・・・西郷頼母

今の聞いたか?原発ムラの愚民どもよ。双葉町の愚民どもよ。

ならぬことは ならぬものです 原発で金もらい、除染で金もらい、避難して金もらい、そうして他人様に頼りながら
他人様を非難する。

許されざるは福島の愚民ども。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
460 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 13:51:24.89 ID:bZ1PiVt7
わずか会津23万石・・・鳥取藩や広島藩や徳島藩で成敗すれば良かった。

日本を敵にしたアテルイ会津
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
461 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 13:54:58.20 ID:bZ1PiVt7
いや尾張藩に成敗させればよかった。兄徳川慶勝に弟松平容保を成敗させれば、会津の輩は、愛知県は敵だとか、名古屋は敵だとかほざいていたのか?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
462 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:01:19.76 ID:bZ1PiVt7
残念ならが、会津藩には、殿のため、会津のためはあっても「日本のため」はなかった。

国民国家の建設のためには、会津藩は始末する他なかった。東北も長岡も始末する他なかった。

わからぬものには武力討伐の他あるまい?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
466 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:19:40.19 ID:bZ1PiVt7
会津市立日新小学校・・・じゅうの教えが1つ減っているが?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
473 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:25:46.46 ID:bZ1PiVt7
セシウム磐梯山がでてきた。きれいだった磐梯山。もう登ることはない。
セシウム猪苗代湖に船を浮かべることもないだろう。美しかった福島。
過去形でしかない福島。
金のために故郷を原発犠牲にした福島。日本を汚した福島。
この事実はもう変わらない。
原発事故はなかったことにできない。起きたのだ。

福島県民になすべきことは、後始末をすること。今の福島のすべきことをその後でなく今の膨大な後始末だ。
夢を語るのも将来も未来も語るのは自由だ。
しかしもう誰にも迷惑をかけてはならない。

日本国民は福島の一部愚民どもが安眠をむさぼるためだけに働いている訳でない。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
477 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:27:16.25 ID:bZ1PiVt7
>>470 私は薩長ではない。また土肥でもない。普通の日本人だ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
496 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:42:21.17 ID:bZ1PiVt7
>>480 徳川宗家の15代将軍の徳川慶喜は新政府に対し謹慎中。
幕府のためとかいいつつ会津藩らが反乱起こすと
実は徳川宗家そのものにとっては存亡の危機になり、かえって迷惑。
徳川慶喜は会津の反乱を至極迷惑と思うことあれども、一度も生前感謝などなし。

鳥羽伏見のの戦いの折、会津の松平容保と桑名藩主を連れ、慶喜が江戸に蒸気船で戦場捨て逃亡したのは
会津兵が松平容保の言う事をきかないと慶喜が見越してのこと。

君命は命より重しの薩摩と違い、松平容保をよその藩から来た「若殿」と陰で呼んだ会津ならではの無秩序ぶり。
東北諸藩の君臣間の距離感は計りがたいものあり。
財政崩壊でお取りつぶし直前の米沢藩を救った九州宮崎の「高鍋藩出身」の上杉鷹山が藩主になった時、言う事を聞かなかった旧臣米沢藩主らと同じ。

東北の藩士は、藩主を軽んじる。君主の言う事を聞かないのが基本。

天皇陛下の言う事を聞かない伝統は、アテルイ以来の連綿とした東北の伝統。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
504 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:46:37.70 ID:bZ1PiVt7
>>483 確かに。だから東北は無慈悲だと言われる。

泣く子を叩く「痛んでいる人にさらに追い打ちをかける」という意味・・・今年の流行語大賞取れ!
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
509 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:49:37.06 ID:bZ1PiVt7
泣く子を叩くとは、会津では「ならぬことはならぬ」でいうと、「ならぬこと」ではないのだろう!

となると「ならぬこと」という空虚な箱に入れるものは個々人で全く違う、任意に決めていいということだ。
おおよそ、西国では泣く子を叩く習慣はないだろう。
今も昔も。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
511 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:51:56.44 ID:bZ1PiVt7
泣く子は叩け!

弱い者はいじめてはなりませぬ・・・これに該当しないのか?

よくわからない会津。会津で生活するのは何だか息苦しそうだな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
512 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:53:19.20 ID:bZ1PiVt7
>>510 会津に言論の自由なし。中国共産党の言論統制レベルだな。会津は中国ですか?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
516 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:55:15.67 ID:bZ1PiVt7
>>513 激しく同意。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
520 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 14:58:34.42 ID:bZ1PiVt7
とりあえず、泣いてる女児を叩くとか、今でも昔でも幼児虐待。
少年兵の白虎隊自刃をいまだに賛美する人命軽視の会津文化に警笛を求む。

人間の命を軽々しく扱うな!>会津
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
524 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 15:09:28.93 ID:bZ1PiVt7
>>521 確かに。井伊が何気に開国派と勘違いされている。日米通商修好条約も岩瀬が井伊の反対にあいつつ、現場に任せると一人受けて
締結したもの。
だから、その後、左遷されて、岩瀬失意のうちになくなった。

一番努力した人が教科書に出てこないで親分の攘夷派の井伊が開国派だと勘違いされ桜田門外の変が云々と教える学校教師に閉口する。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
526 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 15:11:40.94 ID:bZ1PiVt7
      /\ \            /\ \           /\ \
  __/  / ̄/       __/  / ̄/      __/  / ̄/ 
 /\  _\/ /_\    /\  _\/ /_\   /\  _\/ /_\
/  / ̄ /====ヽ /    /  / ̄ μμμ  /    /  / ̄ ИμИ /
\/__ |;@Д@|      \/__ |; ~Д~ |     \/__ |; `Д´| 
  /  と    ノ ハァ     /  と    ノ ハァ    /  と   ノ ハァ
  /  人  Y ハァ       /  人  Y ハァ      /  人  Y ハァ
  \/し'(_)          \/し'(_)         \/し'(_)

      原発            地震            津波
地震と津波の支援はする。だけど原発汚染の始末は福島でしてくれ。汚染元だろ¥
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
528 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 15:14:06.97 ID:bZ1PiVt7
>>515 >>527 んだ(そうです)が一番使われる。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
538 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 15:34:43.40 ID:bZ1PiVt7
>>534 水戸公の容保に対する高圧的で不遜な態度。

そこで容保が激昂して抜刀!
刃傷沙汰となり水戸公負傷!
井伊が「殿中でござる会津殿!」と止めに入るのが定石だと思われ。

そこで白河辺りで、水戸藩VS会津藩の私闘で水戸藩の圧勝となれば、戊辰の役はなかったのにと思う。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
539 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 15:36:25.14 ID:bZ1PiVt7
みはたとえ むさしののべに くちるとも とどめおかまし やまとだましい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。