トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月12日 > cZj0Un0r

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
赤穂浪士・元禄太平記・峠の群像・元禄繚乱
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17

書き込みレス一覧

赤穂浪士・元禄太平記・峠の群像・元禄繚乱
426 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 00:11:02.10 ID:cZj0Un0r
中島丈博はおこげっていうゲイの世界をどストレートに描いた映画で脚本・監督やってるぐらいだからな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
575 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 18:01:54.67 ID:cZj0Un0r
>>550
>三月三日のシーン、ちゃんと撮るのかな?
予告で見る限りちゃんとあるみたいだよ
ひこにゃんの中の人はほんとは示現流の使い手だけどw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
621 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 20:44:50.18 ID:cZj0Un0r
>>605
撮影に使う馬は甲冑や武器を恐がらないよう、撮影に入る何ヶ月かまえから慣らすんだそうだ。
馬術指導の人はそういう役目もあるらしい。
>>610
周り(覚馬か?)のセリフで「「危ない!振り落とされる」ってことは説明しているね。
>>586がいうように、さすがに棹立ちシーンにはできなかったが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
632 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 21:15:06.39 ID:cZj0Un0r
>>618
昭和末期、泉重千代氏が最長寿者として紹介されてた頃、江戸時代に生まれて現に生きている人がいることに不思議な感覚になったものだ
あとで実はその生年が怪しいことは知ったけど。
赤穂浪士・元禄太平記・峠の群像・元禄繚乱
432 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 22:57:07.27 ID:cZj0Un0r
>>430
元禄繚乱では討ち入り回直前の番宣で忠嗣のぞく46士の役者を一人一人選んでちゃんと役名付きでクレジットもされますとアピールしてたのを思い出して
クレジット中の浪士の人数数えてみたら44人しかいなかったw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
744 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 23:07:04.98 ID:cZj0Un0r
>>728
篤姫館が放送終了後延長して60万人越えだったから意識してそうだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。