トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月12日 > YcD7hIy0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
647 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:32:44.57 ID:YcD7hIy0
八重も、西郷頼母も、藩主容保も、新政府軍に勝てると思ったんだろうか?
鳥羽伏見で大敗して、江戸城も大坂城も奪回されて、勝負が決していると思うんだが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
652 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:43:25.32 ID:YcD7hIy0
世良修蔵の態度が悪かったこともあるだろうが、
ただ結局降伏するんなら同じだな

そもそも会津は徳川家康ゆかりの地でも何でもなく、家康も
会津へ直接行ったことは確かなかったとすら思うが、そんな会津武士が、
徳川家の天下のために闘うのは何だが面白いというか
そして肝心の三河は戦わずに新政府軍を通していると言うw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
657 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:45:58.57 ID:YcD7hIy0
>>654
多少は好転したかも知れんが多少だよ
長州征伐でも幕府海軍が出動しても何の役にも立ってない
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
668 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:56:42.87 ID:YcD7hIy0
そもそも降伏した慶喜が保身なら、容保も降伏したから保身じゃんw

>>664
幕府海軍に夢見すぎ
鳥羽伏見で大敗した時点でわかるだろ
錦の御旗が出る前の時点で大敗してるんだから
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
672 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:59:51.52 ID:YcD7hIy0
1万5千vs5千で3倍の兵力差がありながら、
会津を含む旧幕府軍は初日の戦いだけで、
拠点の伏見奉行所を奪われているんだから(錦の御旗が出る前ね)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。