トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月12日 > EmHQE1Hq

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
680 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 22:08:24.33 ID:EmHQE1Hq
解説っぽくなるけど、ドラマの描き方では
草履落としのシーンで頼母は容保を見定めたんだね

本心かパフォーマンスかは別にして、お任せ主義にする事も
慈悲深く寛容な君主のポーズだけなら割と簡単に出来る

だけど、容保はルールをきちんと踏まえてそれに従って適用した上で
自分の方針を通そうとして最終的に頼母に一部を妥協させて
公正かつ温情の裁断を成功させた。
ちょっとだけ脱線すると、情と理の具合がしっちゃかめっちゃかで胃潰瘍にさせた
某平家の殿下乗合事件とか言う話もあったっけw

冗談はとにかく、ここで頼母も命を懸けて諫言してぶつかるに足る君主だと見定めた
今後頼母はそうしていくし、
容母も京都守護職当時はむしろ不逞に等しい志士の頭目とも盃を傾けて
憂国の志あるなら聞こうと言うやり方で解決を目指してた、木像の首が落ちるまでは
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
696 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 22:16:08.20 ID:EmHQE1Hq
>>691
それ有名な話で
当時の外国人の日記にすら書かれていた上に
会津士魂早乙女貢は普通に書いてるし正月の西郷頼母ドラマもその線だったけど

一方で篠田達明医師は病死でも特に問題無しって見解だね
毒殺説が出るのは痘瘡の回復期に突然化膿が甚だしくなって急死したからだけど
痘瘡つまり天然痘の場合、回復期こそ
そこまでの免疫低下とのバランスが崩れて
一挙に病状が悪化する事がしばしばあるらしい

>>680
容母って誰だよw orz
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
713 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 22:30:23.42 ID:EmHQE1Hq
双方が中央政府を名乗って
実質的な首都を抱えたままガチバトルやってたら日本が保ってたかって事だな

錦旗は強き武士の手に渡るもの、って前例に開き直って
徳川慶喜が江戸に戻った時点で本気で大号令をかけてたら
短期決着もゼロではなかったけど確実でも無かった

薩長、それも長州なんかこれで敗けたら蛤御門に続く二度目で今度こそ消滅だし
その状態で消耗戦に突入して、しかも欧米列強との借款まで絡んで来たら
日本そのものがあったかどうかって話になるし
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
721 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/12(土) 22:39:48.03 ID:EmHQE1Hq
>>715
まあ、河井継之助も
元々そこまで大それた事は考えてなかったみたいだけどね。
当時はまだ藩自体の独立性もあったし

会津に出兵しろ?
こっちで会津説得してみますからちょっと待って下さい
言っとくけどうちガトリング持ってますから
いきなり攻めて来たら痛い目みますよ

って、新政府軍に当面の損得勘定が出来るなら
それで出兵を留保ぐらいは出来そうと思ってたのが
やかましいとっとと会津ブチ殺せ行かないとてめぇからぶっ殺すぞの一択だったと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。