トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月12日 > 41103dYq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000055616



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
651 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:43:22.76 ID:41103dYq
いま再放送の録画を見終えた。
初回はいい出来だね。佐久間正山が出てきたあたりから釘付けだったw
吉田松陰が軽すぎることだけが唯一の不満点かな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
656 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:44:17.60 ID:41103dYq
あと井伊直弼はもうちょい典型的なおっさんタイプの人を起用して欲しかったな
やっぱり井伊直弼がかっこいいってのは違和感あるんだよなーw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
661 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:48:27.36 ID:41103dYq
>>618
うちのじいちゃん(大正生まれ)からすれば自分のひいじいさんくらいの世代の話なんだよな。
じいちゃんの祖父母は幕末生まれなんだよ。そう考えると結構身近になると同時に、
たった数世代でえらい世の中変わっちまったんだなって実感できるよ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
663 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:50:31.86 ID:41103dYq
>.658
なるほど。俺もあの冒頭シーンで兵士が身をかがめてないのが不思議だったんだが、そういうことか。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
671 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 21:58:52.03 ID:41103dYq
>>666
そうか?俺はなんとなーく分かったけど
「あー、標準語がない時代はこんな感じでなんとなーく理解しあってたのかな」とか思ったりw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
675 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 22:04:40.69 ID:41103dYq
>>673
結果的にはそれが良かったよな
慶喜が本当のところどう思ってたのは推して図るしかないがね
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
698 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 22:16:49.30 ID:41103dYq
>>636
敗戦当時はリアルタイムではまさに民族そのものが滅びるのではないかって絶望感があっただろうからね。
特に老人はね。子や孫に申し訳ないという思いと、取り返しの付かないことをしてしまったという絶望感が強かっただろうね。
柴五郎はその典型。しかし中には「いかに日本の傷跡を浅く済ませるか」に最後の寿命を振り絞って奔走した人もいる。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
710 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 22:26:04.37 ID:41103dYq
>>707
そう考えると維新志士たち半端ねえな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
715 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 22:32:49.43 ID:41103dYq
>>713
そういえば長岡藩の河井継之助は「長岡藩独立!」つって新政府軍に徹底抗戦してたな
これっていま考えると狂気の沙汰だよなw司馬遼太郎の小説ではかっこよく書かれてるけど
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
732 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 22:52:20.85 ID:41103dYq
高杉は過激派だろw
まあ途中でたんなる攘夷では国は守れないと気づいたようだが
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
748 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 23:12:20.56 ID:41103dYq
>>746
ま、それでもいつか行ってみるといいんじゃないか。
震災前に行ったけど、会津若松なかなか良かったぞ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
761 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 23:24:46.10 ID:41103dYq
川崎尚之助って戊辰戦争のあとに行方不明になるらしいんだけど、
そのへんどうするんだろうね。普通は死んだと考えるべきだが、
ドラマでは生かしそうだよな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
766 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 23:33:23.23 ID:41103dYq
>>764
やはり浜通が絶望的で中通もやばいが会津は無事、という事故当初の情報は当たってたんようだな。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
769 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 23:36:34.78 ID:41103dYq
>>768
もうすぐしたらちょんまげ姿の侍が軍服着てるシーンが見れるはずw
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
775 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 23:40:58.86 ID:41103dYq
>>771
過去レスにあったが、近代戦以前はああいうふうに進撃してたらしい。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part17
785 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/12(土) 23:50:35.17 ID:41103dYq
ぶっちゃけ幕末をメインに描いてほしいというのは俺のわがままだろうかw
維新後はオマケでいいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。