トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月09日 > zIJ37NV6

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000331170015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
「八重の桜」の音楽を語るスレ
こんな八重の桜はいやだ

書き込みレス一覧

【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
43 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 17:48:07.69 ID:zIJ37NV6
>>1
ならぬものがなるって言うのなら、間違いだが、
ならぬものはならぬって、当たり前だろう。
トートロジーだが、間違いではない。
また、ならぬものはならぬと言った後で、
それは、これこれこうだからですと続ければ、思考停止でもない。
>>1が何を言いたいのか、さっぱりわからんな。
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
69 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 17:54:51.81 ID:zIJ37NV6
八重の桜、悪くない。
しかし、吉田松陰のキャラ設定を完全に間違えているな。
役者が馬鹿なのか、演出家が馬鹿なのか、原因はわからんが。
「八重の桜」の音楽を語るスレ
38 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 17:58:39.26 ID:zIJ37NV6
OPテーマ、悪くないよ。ただ、感情の起伏が少ない。
良くも悪くも、坂本の淡白さが出ていると思う。
こんな八重の桜はいやだ
428 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 18:03:16.51 ID:zIJ37NV6
綾瀬の胸が強調されて、
妙に色っぽい八重になるのは嫌だな。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
45 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 18:22:42.97 ID:zIJ37NV6
>>44
実にいい言葉だ。
一見すると、ならぬものはならぬと矛盾しそうだが、
よく考えると、矛盾していないところに味がある。
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
73 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 18:57:25.11 ID:zIJ37NV6
>>71
花神の松陰って、篠田三郎がやったやつだったかな?
もしそうなら、あの松陰なら、まあいいな。
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
75 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 19:10:37.82 ID:zIJ37NV6
>>70
悲壮感はいらないと思う。むしろ明るい方がいい。
必要なのは、知性の裏打ちがあった上で、
誠実などという安直な言葉を通り越したくらい、
真っ直ぐで、純粋な心を感じさせることだと思うけどな。
押し並べて、今の若手俳優に一番欠けている感じのものか。
今の若手の演ずる純粋さのパターンは、「自分に正直」というような感じのものなので、
松陰の純粋さから一番遠くにあるもののように思う。特に今回のは、明るさだけで、遠過ぎる。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
48 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 20:33:42.82 ID:zIJ37NV6
>>46
それはないと思うな。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
51 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:01:18.79 ID:zIJ37NV6
>>49
ならぬことでもやるってのは、意味が違うんじゃないのか。
1行目を強いて言うなら、できぬと思えることでもやるじゃないのか。
ならぬことってのは、やってはいけないことって意味だろう。
薩摩長州も、彼らの価値観で、やってはいけないことはやっていないと思うがな。
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
79 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:05:10.87 ID:zIJ37NV6
>>77
小松って。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
53 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:09:16.47 ID:zIJ37NV6
>>52
ならぬことはならぬものですってのは、
りんごは、りんごです、犬は、犬ですと変わらないだろう。
論理的に、何も矛盾していないと思うが?
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
56 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:25:13.62 ID:zIJ37NV6
>>54
それは違うな。絶対服従に導くかどうかは、
「ならぬことはならぬ」という言葉自体とは関係ないよ。
この言葉の前後で、省略されているであろう言葉から作られる文脈によるんだよ。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
57 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:30:40.56 ID:zIJ37NV6
>>55
2行目のことは、徳川幕府の価値観では、ならぬことだったんだろうな。
しかし、そのならぬことは、薩摩長州の価値観では、究極的には、ならぬことではなかったんだよ。
だから、薩摩長州は、やれたんだよ。
薩摩長州も、自分たちがやってはいけないと思っていることは、やってはいないな。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
60 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:43:34.89 ID:zIJ37NV6
>>58
ならぬことはならぬのです。
なぜならば、これこれこういうだからです。
と続ければ、説明放棄にはならないんだよ。

ならぬことはならぬのです。
だから、何も考えずに従いなさい。
こう続ければ、説明放棄だな。

この違いは、この言葉をどういう文脈で使うかなんだよ。
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止
61 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 21:45:26.90 ID:zIJ37NV6
>>59
変えられるのなら、ならぬことではないんだよ。
ならぬと思っていたことに過ぎないんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。