トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月09日 > wwU7gD8/

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000035320013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
さて、八重の桜が神大河だったわけだが

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
473 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 18:42:24.24 ID:wwU7gD8/
>>467
しこたまある大河の制作予算ww

しかし 去年の大河は初っ端の海賊船に使ったから金欠だっと磯Pが言い訳してたが変だよな
使い道も変だがたかだか数十分の1以下の1億円で金欠大河と言い訳するとは解せない
しかも配役も2流以下のショボいタレント俳優ばかり、ロケも合戦シーン殆どなく只ひたすら屋敷や内裏のセット内のワンパターン撮影
大道具も小道具も殆ど仕上がって居ない為、無理矢理に俳優の顔ドアップばかりだったのに・・
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
476 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 18:48:56.59 ID:wwU7gD8/
>>472
・田渕久美子・・「シエ」のは本人に依るが兄が書いたパートも=顔出し
・田渕の実兄・・「篤姫」ゴーストライター ←久美子丸投げ=兄は居ないことになっている
・藤本有紀・・・「清盛」脚本家を名乗るが穴吹一朗等の架空集団=公式な顔出しゼロ
・山本むつみ・・「八重」この人は本物=顔出し・インタビューにも積極的 
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
477 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 18:50:01.32 ID:wwU7gD8/
>>475
清盛の衣装は絹ではありません
化繊です
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
491 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 19:06:23.09 ID:wwU7gD8/
>>479
アラwあんたは記載があればあの衣装全部が正絹と言うのかな?
自分は呉服屋がゴワゴワ化繊衣装が大半と見たてた意見を通じてレスしてるんだがww
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
501 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 19:21:33.81 ID:wwU7gD8/
>>495
「主人公の清盛(だけは)正絹」という意味ですね。

・残りの雑魚出演者の衣装が化繊なのに
・シルバニアハウスみたいに狭苦しいロケセットの殿内での撮影なのに
・大河史上最悪(最安)2流〜3流以下のショボいタレント役者ばかりなのに

なぜ予算が足りなくなるのか・・・
八重の桜では透明で公正な予算執行で素晴らしい大河にして欲しいと期待しています
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
509 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 19:32:17.01 ID:wwU7gD8/
>>501修正
「主人公の清盛(だけは)正絹」という意味ですね。

・残りの雑魚出演者の衣装が化繊/麻なのに
・シルバニアハウスみたいに狭苦しいセット殿内での撮影が大半なのに
・歴代大河史上最悪=最安ギャラの2流〜3流以下のショボいタレント役者ばかりなのに
・晩年も代役を立てず、老けメイクも超手抜きの低予算なのに

こんな超低予算ショボショボ大河なのにな何故予算が足りなくなるのか・・・
八重の桜では透明で公正な予算執行で素晴らしい大河にして欲しいと期待しています
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
517 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 19:43:50.81 ID:wwU7gD8/
>>510
明治21年爆発前の磐梯山容は中央部が今のようには欠けてはないが
山容を修正してしまえば「あれは磐梯山ではない」とクレーム殺到する

そして昭和7年まで健在だった八重に合わせると
今度は現状の山容になり「何故ドラマ前半の磐梯山と何故違うのか」とクレームが来る
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
525 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 19:54:19.96 ID:wwU7gD8/
会津磐梯山の火口部は今でも崩壊し続けているらしいが・・
自分が子供時代に会津スカイライン経由で登った記憶では羊蹄山的な山容だった

猪苗代湖側からの眺めも同様らしい。
眺める方角では凸型山容になる。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
528 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 20:00:49.92 ID:wwU7gD8/
>>525 
自己レス
というかお尋ねです

東北新幹線からは二本松あたりから安達太良山は良く見えるが、多分磐梯山も見えていたのだろうと思う
条件が良いと宇都宮から矢板の間あたりで男体山も美しく見えるがたぶん磐梯山もにた山容に見える??
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
534 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 20:15:50.93 ID:wwU7gD8/
>>529
ググれば判ると思うが善人和みイメージ西田敏行像と素のギャップストレスが凄いらしい
実は超強面らしいから西郷頼母でピッタリみたいだよwww
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
77 :日曜8時の名無しさん[  ]:2013/01/09(水) 20:56:22.07 ID:wwU7gD8/
>>76
小松直樹とはマニアックだけど彼は博学鬼才でわかり易いから好きだった
さて、八重の桜が神大河だったわけだが
78 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 21:00:10.77 ID:wwU7gD8/
>>1
この大河が神なのではなくて前大河までの駄作が平常・王道・正道路線に戻しただけだな
特に前大河が神憑り的(貧乏神的)&マジキチガイ的稚拙さだったから、ホッとした日本人が大半かと思いますね。w
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
551 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 21:05:51.75 ID:wwU7gD8/
>>543
極悪じゃないよ >マジで・・
善人(仮面)ストレスを公式に解消しようとしてるだけだ >ググれよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。