トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月09日 > 1n6ClRki

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
175 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 09:47:26.58 ID:1n6ClRki
>>169
戦前は市長とか知事は、選挙で選ばれないんだよ。

公務員が中央から派遣される。

だからまるっきり無関係の他地方の人であっても全然おかしくないし、
ていうか、同じ地方出身の知事や市長であるほうがまれ。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
177 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 09:49:13.96 ID:1n6ClRki
>>176
細かいことだけど「武士階級」じゃなくて「武士身分」だろ。

階級は、下級武士とか上級武士とか中級武士とかそういうの。

「武士」は身分であって階級じゃない。

そもそも正確にいえば「武士」という身分はない。
「藩士」という身分はある。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
181 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 09:51:52.29 ID:1n6ClRki
>>179
そんな当たり前のことを。明治は薩長による専制政権かよwww
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
184 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 09:53:55.88 ID:1n6ClRki
>>179
「平民宰相・原敬」だって賊藩の家老の子孫だけど首相になったじゃん。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
189 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 10:02:24.56 ID:1n6ClRki
薩長藩士は華族になってウハウハしてて、金持ち遊びをするようになったから
公務員とか官僚プゲラになったんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。