トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月09日 > 0s7mmGas

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数95201200000000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
19 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:01:49.64 ID:0s7mmGas
>>3・>>13-14は荒らし
こいつのID:ox04LjTNは ⇒ 
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
20 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 00:04:35.37 ID:0s7mmGas
>>1 乙様です
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
29 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 00:09:44.58 ID:0s7mmGas
>>19
>>3・>>13-14は荒らし
こいつのID:ox04LjTNは ⇒ ID:7C+3IKO4 >>24
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
32 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:12:18.72 ID:0s7mmGas
>前スレ
龍馬の出演パートは無いだろうが
龍馬を暗殺したのは三菱岩崎弥太郎か?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
37 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:15:16.41 ID:0s7mmGas
>>33
その大山が山川捨松(演:チョソの水原希子)と結婚するんですか?
山川捨松・津田梅子・山本八重=留学3姉妹
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
57 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:27:46.34 ID:0s7mmGas
>>49
視聴してるだけでミエミエだったな『お〜い竜馬』が元ネタ、その武田鉄矢の元ネタは司馬遼太朗の『竜馬がゆく』だから
CPが大友啓史が中心であの軽薄さだから、大友が抜けた平清盛はマジキチでドラマになってなかったね
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
63 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:32:50.50 ID:0s7mmGas
>>53 
イエテルねえw←>>57
>>59 アンカは>>57だよね

>>56 自分もおもた
>>58 ←になるからww
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
76 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:51:16.21 ID:0s7mmGas
上野の7才江よりはマシかな
綾瀬は上野より華奢だし童顔を演じてもブリッコにならないギリのレベルか
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
83 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 00:58:37.21 ID:0s7mmGas
>>79
藤本は存在しないことは常識だがな
藤本有紀はシナリオもどき書きの集団名・穴吹一朗その他だな
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
89 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 01:07:06.44 ID:0s7mmGas
>>82
>>容保の発言「美しい景色だ。23万石か。私には会津の血は流れてはおらぬ。背負っていけるだろうか」
良かったよな〜

あれで養子に入った時の経たない殿だと判ったシーン設定。
あの後の子供たちへの優しい目配り気配り・・・それを見事に演じてる綾野剛

綾野ファンが益々増えたな
自分は男だけど惚れ惚れするほどの爽やかさと繊細さ ・・・ のっちもあやのだしねぇww
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
93 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 01:16:09.97 ID:0s7mmGas
>>90
八重の桜は無理して“格好いいだろ”的な気負い・リキミが無い王道路線が気持ちいいよ
“カッコいい”で思い出したが、龍馬伝の公式でネットの評判を受けて「カッコいいぞ以蔵・カッコいいぞ佐藤健」というのがあって、その軽さに唖然とした
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
98 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 01:24:41.34 ID:0s7mmGas
>>95
領地域が違うよな?

鉄矢も福山も評判下げたよな↓で…
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/304/52/N000/000/001/127298586076416403140_2010y05m05d_000436276.jpg

誰得だったかと考えると近藤正臣と田中泯と貫地谷くらいか?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
102 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 01:34:04.76 ID:0s7mmGas
>>93 >>97

ミーハーNHKの極み これて大友啓史の意向なのか
http://ameblo.jp/ibuibu1783/image-10575430420-10612839986.html

「いいぞ!かっこいいぞ!」
「 岡田以蔵 佐藤 健 」 
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
103 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 01:37:26.82 ID:0s7mmGas
>>102訂正=アンカ間違えました>>93と>>98です
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
106 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 02:06:05.46 ID:0s7mmGas
【放射状方言分布論】・・柳田國男
自分は九州から東北までほぼくまなく住んだが事実。
実感であり、学説的にも常識。NHKの方言解説でも何度も説明されている。

人種的には縄文的形質は鹿児島と青森津軽は酷似
一方言語的には時代が下って上代の京ことばが方言語彙にしっかり残っている
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
110 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/09(水) 02:35:17.38 ID:0s7mmGas
上げ要因=良い評判が広まっている
下げ要因=杞憂かもしれんが>>108みたいなことはないとは言えん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
127 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 04:28:40.58 ID:0s7mmGas
>>126
「〜くなんしょ」は会津の公務員リタイヤ親爺が乱発してたは
今の年齢は80歳超えた爺さんだが・・
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
132 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/09(水) 05:12:15.12 ID:0s7mmGas
二本松と
いえば菊まつり・菊人形展だったが、中止になてるのかな?
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part16
137 :日曜8時の名無しさん[age]:2013/01/09(水) 05:25:35.53 ID:0s7mmGas
>>130
上級武士の出身地はバラバラじゃん
江戸初期で固定したかといえば綱吉あたりまでは改易が頻繁だし
領地替えも幕末まで続いたろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。