トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月08日 > nVzR6ESl

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24200000000002111000001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
第一話
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart70【▲】
【怒】  俺ならこう書く『平清盛』   【怒】 

書き込みレス一覧

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
832 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 00:07:06.06 ID:nVzR6ESl
>>829
>子供が仮面ライダーとか戦隊モノ好むと同じ。

で、中学生になると中2病ドラマを「仮面ライダーとか戦隊モノとはちがうっ!」と言って
子供だましの「本格的」を好むってわけかw
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
835 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 00:27:25.39 ID:nVzR6ESl
>>795
>この連中、今のところ八重の桜スレへの攻撃を控えているどこらか媚を売っている。

単に見ごたえのあるものは褒める、つまらないものは貶す、それだけの話だろw
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
857 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 01:20:25.67 ID:nVzR6ESl
>>833
>同じセリフの繰り返しと双六アップの繰り返しは、視聴者に精神異常者による制作だと思わせる以上の効果はなかったみたいだけどね。

そこまでは言わんが、要らぬことだけ一貫していたな。

で、肝心のストーリーはと言うと
「武士の世を作るぅ〜」・・・そのために何をやったのよ、アンタ。(史実で色々やっているのは承知)
「王家の犬にはならないぃ〜。」・・・その王家とやらの孫を抱いて喜んでたのは誰?
「面白う生きるぅ〜」・・・アンタが面白く生きても日本中戦乱の渦じゃあ意味ないでしょ!
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
862 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 01:33:40.16 ID:nVzR6ESl
>>855
あいつらは、元々見てない連中だからw

「王家」
⇒天皇家を王家と言っている
⇒韓国が天皇を日王とか呼んでいる(←普通の人にはどうでもよい)
⇒こんなドラマを作っているNHKは非国民だぁぁぁぁ〜!

・・・てか、あいつら見ると、「王家」より白河法皇の扱いに怒れよ!といつも思う。

とは言え、元々王家論争は歴史学者がこの時代に王家という表現がなされていない、
との指摘が元になっているらしい(南北朝では使われている)。

それが以仁王の令旨のよろしく、坂東武者ならぬネトウヨに都合よく使われて、ニュー速+で
富士川の戦いが起きているというわけさ。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
867 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 01:41:22.37 ID:nVzR6ESl
>>860
>冗談じゃないよ。野卑な源氏と立ち回りの上手いライバル的構図は、
>この作品をつらぬく大きな対立構造であり、ドラマチックな情感を想起させる大事なイメージでもある。

それが、この作品を駄作にした一因だろうな。
この時代のことを少し知っていれば源平云々なんて創作物語の虚構だって知っている。

まあ、それが視聴率には影響しないとは思うけどねw
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
875 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 01:59:52.58 ID:nVzR6ESl
>>860
つまらない
諸々の民が
そう言えど
君は見認めず
我が意を固持す

視聴率
民の気持ちを
表せど
それを認めぬ
君ぞ寂しき

人々の
離れた心
気が付かず
寂しからずや
道説く君


・・・まあ、最後は本歌取りということでw
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
879 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 02:21:19.53 ID:nVzR6ESl
>>877
自らの
鼻持ちならさ
顧みず
人を責めるは
悲しかるらん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
881 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 02:32:20.56 ID:nVzR6ESl
>>870
物語ぃ〜
いにしえのことと
異なるは〜
吾知りつつもぉ
すさまじきなりぃ〜
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
920 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 13:02:01.36 ID:nVzR6ESl
>>815、>>825
摂関家は特にそうだが、最終的に保元の軍事衝突に向けて各人の立場の設定甘かったのが残念。

例えば、摂関家なら
忠実、頼長;摂関家至上主義の保守派、忠通:新興貴族に理解ある革新派
源氏なら、
為義:摂関家に忠誠をつくす保守派、義朝:信頼に取り立てられた革新派
平家なら
忠正摂関家の家人なので頼長につかざるを得ない人
清盛:継母が崇徳の子の乳母なのでそちらに情を持ちつつも、やはり信西に付く。

これ位、はっきりさせておけば各人が身内を敵とする武力衝突までのドラマがよりよく描けたと思う。

それと、源氏2代は早い段階から険悪で、逆に清盛と忠正叔父さんが仲が良かった設定の方が
「勝利の代償」「叔父を斬る」の源氏2代の和解と清盛の苦悩が浮き出たはず。
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart70【▲】
502 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 13:25:00.73 ID:nVzR6ESl
>>499
俺もそのレスを見て同じことを思ったw
その統計からすれば、サンプル調査の17.3%と21.4%が全体では逆転している確率は
1%もないはず。
逆に確率50%でもっと差が開いているんだし。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
922 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 14:27:29.48 ID:nVzR6ESl
>>917
山本さんは「トップセールス」でも林さんモデルの主人公をうまく書いていたから、清盛のような政治家+ビジネスマンの
人生描写も行けるかも。

>>919
>義経との関係よりも、清盛による秀衡の取り込みを描いたことに最大の意味があった(金と鎮守府将軍とのバーター)。

君の能書きを見てそんな描写があったことに初めて気が付くレベルじゃダメなんだよ。
画面見ているだけで、「ああそうだったのか!」にならないとね。

>>921
>忠正以外はそこに書いてあるのに近い形で描き分けていたよ

これもそう。
一瞬、そういう描写があるだけじゃ、ながら見している視聴者には分からんし、タマちゃん不倫やグレ盛の強烈描写に
目が行ってしまう。メリハリのつけ方が逆なんだよ。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
931 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 15:38:29.26 ID:nVzR6ESl
>>923
その辺が(その辺も)不満だから、「脚本家を変えて同じキャストで見て見たい」って意見が
出てくるんじゃないか?

史実が出てきた出てきたと騒ぐ輩がいるが、基本平家物語なんかの創作エピソードに時間を割いて
史実の重要事項はお座なりだし、清盛のお人柄も平家物語色が強いから共感を得にくい。
更に言えば、過去の人物の一生に主眼を置く大河にエンターテイメント映画風味にデフォルメした
海賊退治だのホラー風味の生霊だのじゃ、視聴者が離れるのは道理。

>>924
>「王家の犬にはならぬ」「武士の世をつくるのじゃ〜」にしてしまったのが間違いだと思う

合理主義者にて内部改革者の清盛にそんな革命思想を叫ばせてるのは、確かに間違いだな。
以前その手のフレーズは源氏方にこそ言わせるべきって意見があったが、その通りだと思う。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part166
934 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 16:22:33.91 ID:nVzR6ESl
>>932
>これまでの大河では、奥州藤原氏は義経絡みでしか描かれない傾向にあったが

昔、炎立つっていう大河があってだな・・・
・・・それはさておき、どこで出てきたかも思い出せない一瞬レベルで「視聴者に
わからせてくれた」とは言えない。
祇王と仏で一話丸々使うなら、そっちの方に時間を裂けと。

>>933
もっともだ。
今後は「平家物語での悪い面だけ強調して」と書くように心がけるよ。
【怒】  俺ならこう書く『平清盛』   【怒】 
126 :第一話[sage]:2013/01/08(火) 22:36:26.81 ID:nVzR6ESl
冒頭 夕やみ迫る戦場で一人の武者が敵方の大将に矢を射る。惜しくも矢は外れ、
敵は馬を走らせ闇に消えていく。矢を放ったのは平正盛、逃げた敵は源義親。

10年後 白河法皇の屋敷で法皇に面会する正盛・忠盛親子、その席で祇園女御の
妹と忠盛は互いに惹かれあう。法皇のとりなしで祇園女御の妹は忠盛に嫁ぐ

ほどなくして男子の誕生、後の清盛である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。