トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月08日 > Mi4Hiy4A

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000210000010000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
八重の桜アンチスレ

書き込みレス一覧

八重の桜アンチスレ
422 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 00:18:03.94 ID:Mi4Hiy4A
朝ドラ大河と言われてる春の波濤も今見ると面白い
バブル幕開けの時代のせいかもしれないけど
勢いがあるし役者が生き生きしてていいな
幕末ものって花神もそうだけど
新しい時代の幕開けに勢いはつきものなんだから
生命力を感じさせる演出や演技力がなければなあ
西島は希望に満ちた青年のはずなのに
何を演じても守りに入ってしまう型の役者だからか
ドラマの世界が暗雲を感じさせる未来しか感じない
明るい希望が見えてこないんだよ
八重の桜アンチスレ
443 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 07:42:07.20 ID:Mi4Hiy4A
ゲゲゲだってあの時代の匂いは何一つしなかった
良妻賢母こそ美しき日本の伝統という説教がましさだけ
山本はこれぞ正しき日本人とプレゼンしたがるね
でも西島みても魅力もなにも凡庸さしか感じない
規格外のものが全くない、よき人間像なんておおよそ人間味がなくてお人形そのもの
八重の桜アンチスレ
445 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 07:56:21.01 ID:Mi4Hiy4A
白虎隊で爆下げしたけどジェームス三木なんて人物像をよく練ってるもんね
好色でも気分屋でもいい加減でも頑固でわがままでも登場人物は魅力的
あえてマイナスの面を出さなければ人間は描けないということらしい
八重の桜アンチスレ
447 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 08:14:49.35 ID:Mi4Hiy4A
うーん、それはどうかなあ
内野や上川は主役でも充分魅力的だったしその辺は微妙
人好きする表情や仕草や雰囲気は演技力以外のものじゃない?
上手かろうが下手だろうが関係ない
八重の桜アンチスレ
472 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 14:37:02.69 ID:Mi4Hiy4A
南北戦争に長々時間さいて教科書に乗ってるリンカーンやるならさ
しょっばな同志社映して最終的に八重が何した人か説明する方が重要じゃない?
ジョーをワンカット出すのも唐突すぎる
歴史資料的な説明なんて地図だしてパッパとやりゃあいいものを
せこいCG使って馬鹿じゃねーかと思う
ジョーのアメリカでの生活シーンをまず持ってきて遡ってから八重のシーンにいった方が物語として自然だと思うし
南北戦争と会津の戦争なんて所詮
バックボーンにすぎない
八重の桜アンチスレ
490 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 20:33:11.80 ID:Mi4Hiy4A
西島の表情には色気というかあだっほさがないよね
表情に陰りがないというかよくいえば健全すぎる
苦悩や憂いや哀愁やなんも感じない
寄りの場面でも表情から醸し出される切なさを感じないんだよ
陰気で地味な顔で得してるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。