トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月08日 > HjTq7CFk

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010002010010129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
八重の桜アンチスレ
『江 〜姫たちの戦国〜』ファンの集い10

書き込みレス一覧

八重の桜アンチスレ
425 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 00:40:44.45 ID:HjTq7CFk
冒頭の戦争シーンは予告で散々見たから新鮮味がないってのもあるが
例えば、てっきりアメリカの空から被弾する会津鶴ヶ城上空へというような
劇的な流れを演出するのかと思ってたら
どさくさに紛れた感じで八重も出ているし
そしたらまたアメリカと、あっち行ったりこっち行ったり
まだ誰かも分からない新島襄も映ってたり
そうかと思うと
西田頼母がヘンな田舎芝居をおっぱじめてるし
ツカミとしては実に下手くそで、せっかくのいい映像の使い方ももったいない編集
八重の桜アンチスレ
455 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 11:30:31.52 ID:HjTq7CFk
だいたい大河の主人公ってそんなもんだろう
八重の桜アンチスレ
473 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 15:04:22.70 ID:HjTq7CFk
OPはシンプルだなー
曲も映像もシンプル
曲は清盛の煩雑さとは真逆で、予告の段階で覚えてしまえるほどのシンプルさw
いい曲ではあるけど飽きはしないだろうか

映像は平和、苦難、再生を表現してるのかもしれないが
あからさまに福島を思わせるのもどうか
大河というより復興PVの趣が強い
これもシンプルすぎて飽きはしないか
ただ、単純に見た感じ、黒い綾瀬のパートは良く出来てると思う
次回、綾瀬が出てきてこのドラマを背負えるほどの存在感を示すようであれば
OPのイメージも変わるかもしれない
八重の桜アンチスレ
480 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 15:58:38.74 ID:HjTq7CFk
OPに綾瀬がクローズアップされるのは
主役だから当たり前だし
ただ、八重の衣装じゃないのは、多分時代でガラリと変わるからだろうか
それを見せないのは後のお楽しみってことかw
あと、やっぱり八重色を薄めて復興の象徴的な意味合いを強めてるんだろうか
八重の桜アンチスレ
486 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 17:16:25.87 ID:HjTq7CFk
OPはもちろん会津の命運と今の福島をダブらせたんだろうけど
意図がハッキリしてるし、ハッキリさせるために
あんなにシンプルにしたんだろう
綾瀬自体も背景みたいなもんかもしれないな
(ただ誰かはいなくちゃいけないからw)
そのために八重色を薄めて、まるで背景のような衣装

日の降りそそぐ平和な世界〜嵐とそれに立ち向かう人間〜再生、未来の子供たちへ
(傘を差してるのは、放射能よけの東電への当てつけかもしれんなw)
八重の桜アンチスレ
491 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 20:48:54.07 ID:HjTq7CFk
西島はストロベリーナイトぐらいしか見てないが
ホント、華も実もある竹内の脇にひっそり佇んでいるぐらいの
パッとしない役者だな
綾瀬との絡みで上手く回っていけばいいけどなー
八重の桜アンチスレ
498 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 22:32:28.17 ID:HjTq7CFk
ストーリーがエピらしいエピもなくて
ツマンナカッタてのもあるが
導入としての1話で今1つ見えてこなかったのは
その下地となる会津の気風だな
家訓とか掟とかを冗長に紹介はしたが
それがドラマ的に意図することが曖昧だな
それが厳しさであったり忠義だったりなのか?
キーワードである「ならぬことはならぬ」が
1番使うべき八重の失態で出てこなかったのは何てコッチャ

ムードとして出てくるのは、(獅童を除いて)ほのぼのとした家臣たちばかりだから
保守的で優しいイメージ、愚鈍でもあるかも
それが幕府によっていいように使われるってことなのか?
ただ、この「ならぬことはならぬ」がもっと強いメッセージを持つような風に
してかないと、八重の戦うモチーフと成りえないだろう
八重の桜アンチスレ
501 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 23:31:04.23 ID:HjTq7CFk
>>498
ならぬことはならぬは
木登りのシーンで言ってはいるなw
清盛みたいにリピートはされてるが
ただ1話全体から、その意味合いが強く深く出てくる感じはないな
『江 〜姫たちの戦国〜』ファンの集い10
246 :日曜8時の名無しさん[]:2013/01/08(火) 23:45:22.26 ID:HjTq7CFk
どこを見ても
大河ファンにとっての江はワンパターンだな
ただ大河ファン自体がワンパターンだから
しょうがないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。