トップページ > 大河ドラマ > 2013年01月08日 > 8bW7Bkyb

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100040107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15

書き込みレス一覧

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
658 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 15:29:14.97 ID:8bW7Bkyb
>>641
会津の人で「ま」にはアクセント付ける人はいないよ
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
680 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 16:36:09.09 ID:8bW7Bkyb
>>660
特にアクセントは付けねぇげっちょも、どっちがっつうど
尻上がりのイントネーションだなし。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
789 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 20:15:28.94 ID:8bW7Bkyb
>>767
さすげねぇ→さすけねぇ
(差し支えねぇ→さしつけぇねぇ→さすけねぇ)

会津弁を教えてやっがらし。→会津弁教えでやっから。
(を、は会津弁ではほとんど使わない、使う場合は「おー」で  
 つながりを強調したい場合)
(例 わがった、おめにだげ鉄砲教えでやっから)

ごんずぐだま→これは会津の人は聞いた事のない言葉。どこの言葉だ?

おんさ゛げす→実際は おんつぁげす
(おぬし 下衆→おぬしゃぁげす→おんしゃげす→おんつぁげす)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
799 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 20:22:39.63 ID:8bW7Bkyb
>>775
あれは比較的近年に設立された日新小学校で
「あいづっこ宣言」を斉唱している動画。
什のおきてを元に最近提唱された会津の教育指針。

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080601668/
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
800 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 20:23:30.95 ID:8bW7Bkyb
>>793

【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
821 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 20:57:00.34 ID:8bW7Bkyb
>>806
九州でも北、時に熊本あたりは会津とイントネーションが
非常に似てます。理由はわかりませんが。
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part15
889 :日曜8時の名無しさん[sage]:2013/01/08(火) 22:06:36.94 ID:8bW7Bkyb
豆知識

会津人は初めて東京に行った時に蕎麦の汁が真っ黒でしょっぱい事に驚く
関東より会津のほうが薄味。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。