トップページ > 大河ドラマ > 2012年07月09日 > enePHfTq

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01300000004000010001000212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart11
大河ドラマ・平清盛のエロシーンについて語ろう

書き込みレス一覧

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
255 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 01:44:56.88 ID:enePHfTq
>>244
そうだったのか!
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
267 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 02:09:04.20 ID:enePHfTq
今回は無駄がなかった。回想がなかったので、内容ぎっしりで満腹。
二条帝の六波羅行幸、ついにここまできたかという感慨があった。
戦闘シーンの重盛・頼盛かっこよすぎ。源氏があえて下品なのも笑える。
しいて難をいえば、やっぱり一騎打ち、と常盤。
「俺とタイマンはれよ」みたいな顎しゃくりも、敗軍の将のくせに態度でかすぎだし、
それに乗る清盛も、それまでの冷静な態度とそぐわない点で非現実的。
ただ、べらべらしゃべりながら斬り合ったり、回想入らなくてほんと良かった。
両手離して乗馬は単純にすごいよ。
義朝は清盛に髭切を残して去ったのは感動だった。
常盤は・・・廊下を歩いてくるところ、ただ歩いているだけだった。
昔ドラクエかなんかで、ひたすらにじり寄ってくる怖いモンスターがいたのを思い出した。
ここは退屈なので録画ではとばそう。
せっかくの押し倒しの相手がこれでは・・・きらめく平氏の棟梁なんだから
もうちょっとマシなのをあてがってやれと思う。
【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart11
821 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 02:16:56.75 ID:enePHfTq
>>781
禿同。
<<平清盛>>
貫禄だね。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
281 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 02:42:39.80 ID:enePHfTq
>>271
清盛の死以前に宗盛が率いた戦があるかな?
いちばんのヘタレはご存知壇ノ浦だけど・・。
富士川は維盛だね。

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
412 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:02:31.18 ID:enePHfTq
>>389
それにしても、いつまで幽閉してるつもりだったのか。
あんなふうに閉じ込めて、自分は女官と戯れてでは仁和寺にも逃げられるだろ。
そもそも信頼が後白河派という名目なら
なぜ後白河を幽閉しなければいけなかったのか疑問。
賊軍になりたくないのなら二条帝だけおさえれば良いのでは。
後白河を信西派に誘拐されて、保元の乱みたいになるのを防ぐためかな?
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
421 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:11:02.62 ID:enePHfTq
>>405
平治の乱の功績で二条帝経由で処刑するんじゃない?
たとえ勅命の形式でも実際は清盛の意のままで、
反対する力のある公卿はもういないと思う。

大河ドラマ・平清盛のエロシーンについて語ろう
239 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:22:10.94 ID:enePHfTq
押し倒された顔がキューピー人形みたいだった。
この人なんか感情ないのかな?
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
437 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:33:59.68 ID:enePHfTq
常盤に不満多数なので、あらたに側室を登場させたほうがいい。
厳島内侍とか出してもいいのでは。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
645 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 15:49:10.14 ID:enePHfTq
常盤は物売娘のときがいちばん美人に見えた。
常盤ごと酒を買いそうだった。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
735 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 19:12:26.27 ID:enePHfTq
>>726
からくり、というのは単に、視聴者はとっくにご存知の
「敵を油断させ、帝奪還の機会を伺う作戦」のことでしょ。
名簿を見た惟方と経宗は、このままでは平氏は何もしていくれず、
内裏が乱れたままになることを恐れて清盛のところに行ったのでは。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
915 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:46:51.03 ID:enePHfTq
ID:jlI1FrEAさんは、18分間の入浴中に「からくり」から「重盛の婚礼」に
頭を切り替えたみたいね。でも、「からくり」の意味、やっぱり分かってないかも?

あ、あらすじさんきたー
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
930 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:54:55.69 ID:enePHfTq
>インスタント元服
これがいけなかったのでは・・・。やはり、儀式はきちんとやるべきという後世への教訓か。

>名簿作戦が大成功したので清盛は一門にネタをばらし、忠清と教盛の脳筋おどりで
宴会を開きはじめた。
一門にばらすってことで「からくり」の内容を想像すると分かりやすいと思うよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。