トップページ > 大河ドラマ > 2012年07月09日 > MbQ4/XmD

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005151351442000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart11
【武士の心を】玉木宏の源義朝【気高く持て】Part4
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
大河ドラマ・平清盛のエロシーンについて語ろう
2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド2
面白ないのう 日本一の不覚人 藤原信頼
藤原成親と藤原師光の見分け方について

書き込みレス一覧

【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart11
851 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:23:12.67 ID:MbQ4/XmD
<<源義朝>>
他がコントで、演技になっているのは此の人だけだった
二条天皇を奪われる前と後とで表情や演技を変えていたのも凄い
此の人の退場後が激しく不安
【武士の心を】玉木宏の源義朝【気高く持て】Part4
413 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:33:16.74 ID:MbQ4/XmD
ストーリー的には無駄な一騎討ち無駄な斬り合いだったが
義朝の演技は良かった
仰向けに倒れて黒黒と見えた鼻毛に
義朝37年の人生の疲労が凝縮されて良かった
お疲れ様でした
まだ1回あるけど

朝長の描き方が?
頼朝同様に下級官吏でしょうが
それとも坂東武者に侮られまいと無理しているだけなのか?
これも頼朝同様に
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
441 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:38:56.37 ID:MbQ4/XmD
斬り合いじゃなくて弓矢合戦なんだけどな
矢が無くなったら終わりなんだけどな
後の壇ノ浦もだが
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
455 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:51:52.85 ID:MbQ4/XmD
来週は義朝最期と少年頼朝助命があるが、その後が不安だ
重盛はキャラが面白いので期待したが、演技はトホホ
残存+新規組で演技に期待できるのは西光と兼実だが
どちらも各回1シーンくらいだろうな
どうする?
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
469 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 10:59:49.13 ID:MbQ4/XmD
>>436
せっかく朝長を出したんだから、そこはカット無しで願いたい
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
473 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 11:05:29.83 ID:MbQ4/XmD
>>465
同意 上西門院ともども飽きた

あとは八条院と伊豆の頼朝組かな? 
多少は期待できそうなのは
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
517 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 12:18:44.68 ID:MbQ4/XmD
>>501
同意
大河ドラマ・平清盛のエロシーンについて語ろう
243 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 12:33:42.58 ID:MbQ4/XmD
>>242
スタッフはaho ?

友達の女房をレイプするのが友情と
思っているahoがいる悪寒ブルブル
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
539 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 12:39:56.63 ID:MbQ4/XmD
>>484
>頼朝と伊東祐親の娘の話を映像化

後半の見どころ第一はソコだな
北条はイランから伊東の孫殺しを確り描いて欲しい
北条の孫殺しはだいぶ後なのでドラマでは描かれないだろう

伊東の姫は後半の学芸会では珍しく
演技力にも期待できそうだ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
541 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 12:42:54.45 ID:MbQ4/XmD
>>529
>頼朝の語りは生まれる前からの事は弁慶から聞いて知っている

文覚の代わりに弁慶か?
すると、頼朝と後白河をつなぐのも弁慶?
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
552 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 12:50:20.95 ID:MbQ4/XmD
>>544
あれは心象風景と思うしか無いな
江が本能寺後の光秀と安土城で遭ったようなもの
大河ドラマ・平清盛のエロシーンについて語ろう
246 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 13:00:08.05 ID:MbQ4/XmD
>>244
>理論

レイプに理論武装するのかよスタッフ
aho通りこして怖すぎ〜

女は対象外だよ歴史的には
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
589 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 14:17:18.17 ID:MbQ4/XmD
>>129
そうだよね。義平が横にいたから斬られて当然なタイミングだった。

資料では頼政と光保は美福門院配下の二条親政派だから、
とっくに裏切って25日は二条天皇脱出の警護ならびに陽動作戦。
頼政は26日は鴨川へ出張って日和見。勝ち組に付き落ち武者狩る気満々。

このドラマでの頼政仕様を好意的に解釈すれば、
あわよくば義朝の首をとって手柄にしようと同道したが、
義平に睨まれて帰ったかな。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
600 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 14:29:41.17 ID:MbQ4/XmD
>>142
頼朝助命と平家滅亡の因果関係は無いんじゃないか
平家を都落ちさせたのは義仲
止めを刺したのは義経
頼朝は最終的な果実を拾っただけ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
614 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 14:56:10.54 ID:MbQ4/XmD
>>210
アノ朝長も頼朝も
坂東武者のお兄ちゃんに馬鹿にされないように
必死で強がっている坊ちゃん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
626 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 15:18:56.41 ID:MbQ4/XmD
>>271>>278
富士川の戦いは維盛だよ
なぜかホームページの人物紹介では宗盛になっているので
今からオゾマシイ悪寒だが
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
629 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 15:22:10.85 ID:MbQ4/XmD
常盤は平治の乱の時で23歳
稲森は年寄り過ぎてダメだった
武井で問題なし
美人というだけで特に異色キャラでもなし
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
636 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 15:34:06.27 ID:MbQ4/XmD
>>630
スローガンなんてそんなものでしょう。
言っている本人たちも厳密に定義しているわけではなく、
何となくその気になっているだけ>武士の世
鎌倉幕府だって結果論だし。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
643 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 15:43:53.27 ID:MbQ4/XmD
>>387
官軍か否かは二条天皇を押さえるかどうかで決まる。
二条がいなくなった後の信頼にくっついていては
後白河も反官軍になって崇徳上皇の二の舞になる。
それを恐れてサッサと逃げた。
ここから後白河の逃げ足人生が始まる。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
649 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 15:54:58.76 ID:MbQ4/XmD
>>642
政治は元木泰雄さんと河内祥輔さんの両方を読めば違いも楽しめる。
武具とか戦闘方法とかは川合康さんかな。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
656 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 16:19:33.21 ID:MbQ4/XmD
>>399
清盛は甘くはない。
信頼を即断で殺している。姻戚だったので口封じもあったのだろう。
義朝や重成など敗走途中で殺された人を別にしても、
義平も捕縛後すぐに殺している。源季貞も殺された。
途中で寝返った二条派の光保親子も、後に別の理由をつけて流罪になり
配流先で殺された。殺しは清盛の手配だろう。
経宗と惟方も、後に後白河の命で清盛に拷問された上、配流された。

頼朝助命は成親助命と同じパターンだろう。縁戚の強さと有力者の意向。
つまり重盛・池禅尼と後白河・上西門院の意向。
これらすべてを押し切るほどの力が、この時期の清盛にはまだ無かっただけ。
2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド2
830 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 17:18:06.29 ID:MbQ4/XmD
常盤エピは義朝の無念を強調するためか
牛若が未だ生まれていないことも
清盛→一条長成と回されることも
それでも強い生きよと
義朝なら言うだろうな
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
690 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 17:36:07.99 ID:MbQ4/XmD
>>678
平時はね
戦時は現場責任者の判断優先
面白ないのう 日本一の不覚人 藤原信頼
91 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 17:48:49.82 ID:MbQ4/XmD
>>88
そうだね
1,藤原公教が渡りをつけて
2,二条側近と連絡がついて
3,二条本人を六波羅に取り込んで
初めて反攻だろう>清盛
【武士の心を】玉木宏の源義朝【気高く持て】Part4
419 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 17:56:30.84 ID:MbQ4/XmD
>>418
あそこは頼朝も精一杯武張って見せていたから
長兄の前で二人とも強がってみせたんじゃないの?
次回にキャラ立ててくれることを期待しておきます
藤原成親と藤原師光の見分け方について
510 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 18:13:28.32 ID:MbQ4/XmD
盛盛たちは一応キャラ立ててあるが、浅いし、演技も単調なので飽きた。
毎回の盛盛会議や盛盛宴会は退屈。

それに比べると、
成親も西光もキャラが深く、演技も上手く面白い。
後白河の演技が単調で飽きたから、結局、成親と西光に期待するしかない。
面白ないのう 日本一の不覚人 藤原信頼
92 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 18:20:00.09 ID:MbQ4/XmD
>>90
痛い目にあったからね>経宗、惟方
だが経宗は二条に戻してもらった後、二条死後も高位に登っている。
後白河や清盛と如何に渡りをつけたものやら。
惟方は出家してそれっきり。よほど嫌になったんだろう。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
712 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 18:26:25.69 ID:MbQ4/XmD
>>709
そう考えている人も多い
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
725 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 18:48:06.47 ID:MbQ4/XmD
>>722
意見が分かれているから、どちらの説も取りづらかったんじゃない?
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
731 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 19:08:39.15 ID:MbQ4/XmD
>>728
>清盛的にはどっちでもよかった
両睨みは平家の家風
治承3年までは続く

>>730
二条天皇を信頼が押さえている限り
>速攻叩き
は謀反になる
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
737 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 19:15:51.63 ID:MbQ4/XmD
>>726
家貞の言った「からくり」とは
経宗と惟方への切り崩し工作進行中ということ
主導者は清盛ではなく藤原公教→光頼→惟方
藤原公教が登場しないので解り難いね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。