トップページ > 大河ドラマ > 2012年07月09日 > CWdgNs1v

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100000000000003510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127

書き込みレス一覧

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
338 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 07:31:37.95 ID:CWdgNs1v
>>337
身も蓋もない言い方をしてしまえば、単に可愛いだけの女だからじゃね?
しかもその可愛さに、源氏と平家の棟梁が惹かれるという事実上のメインヒロインだからか
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
345 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 08:04:14.87 ID:CWdgNs1v
>>341
×平治の乱
○保元の乱
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
826 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 22:36:16.98 ID:CWdgNs1v
ちょい質問
清盛の苗字って何?

1.苗字はない、普通に平清盛
2.伊勢平氏と呼ばれた一族だから伊勢清盛
3.六波羅に住んでたから六波羅清盛
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
832 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 22:41:43.38 ID:CWdgNs1v
>>829
でもさ

この時代って確か摂関家(藤原氏)ですら苗字(近衛・九条)で呼ばれるようになった頃だから
苗字ないはずがないと思うんだ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
848 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 22:55:19.30 ID:CWdgNs1v
>>844
つか義朝って本当に棟梁だった?
源姓で家柄も位階も義朝より上の人間って、探せばいくらでもいそうな気がするんだが
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
866 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:08:33.35 ID:CWdgNs1v
>>856
物部氏は?
蘇我氏は?
山上氏は?

全部源平藤橘より古い氏なんだけどスルー?
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
876 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:15:02.34 ID:CWdgNs1v
>>869
確か「○○の××」と読むのが氏で「○○××」と読むのが苗字だったっけ

苗字名乗りだした頃と、通い婚・嫁取り婚が切り替わり始めた頃って時代が被ってそうに見えたから、
端境期にある清盛たちは苗字名乗ってたのか氏だけで済ませてたのかちょっと気になった
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
902 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:35:26.54 ID:CWdgNs1v
>>896
地味だし撮影にかけるスタッフの意気込みも親父たちのそれより明らかに低かったけど、
終わってみれば長男同士の方が断然優れて見えた

合戦の流れを作る一騎打ちだったからだろうな
獰猛な悪源太義平、戦闘力では義平に劣っていても場と頃合いを読める重盛、
その二人の戦いが、六条河原の待ち伏せへと見事にリンクしてた

親父たちの一騎打ち、合戦の流れから浮きすぎw
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
912 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:43:41.18 ID:CWdgNs1v
>除草もCGもないので青々と山のない12月の賀茂川
キレのいいあらすじさんが戻ってきたze!
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part127
913 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/09(月) 23:45:25.00 ID:CWdgNs1v
>>910
せめて撤退する義朝追撃→観念した義朝が一騎打ち申し入れのために2分欲しかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。