トップページ > 大河ドラマ > 2012年07月02日 > tDJwAEMU

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/752 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数102000000000000061000000524



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド2
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart49【▲】
岡田将生のせいで最悪の大河に 2
【基盛】平家一門のスレ2【経盛/教盛】

書き込みレス一覧

2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
223 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:04:45.05 ID:tDJwAEMU
ずっとふらふらしてた
だから伊豆目代襲撃にも参加してないし、石橋山では山の中を逃げるだけ
富士川は不戦勝
奥州は秀衡が死ぬのをまって義経殺させてから出陣した

ろくな戦歴がないイメージ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
355 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:12:28.62 ID:tDJwAEMU
重盛に意見されてもうれしそうだからな清盛
あとになって、清盛ぶちきれても重盛の換言だとききいれたり無視したりw
盛国にもやたらいさめられるはずなのだが、盛国は今のところおとなしいな
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
370 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:18:03.10 ID:tDJwAEMU
清盛館までの道なんて当然固められてるだろう
信西がのこのこいったらあっさり・・

あれ、朝子はどんどん叩いてたな
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
378 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:21:23.69 ID:tDJwAEMU
頼朝は山の中逃げ回って、木のうろに隠れてみつかったのを見逃された

信西も大木の中に逃げてそこを梶原景時が通れば助かっただろうに
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
226 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:23:24.26 ID:tDJwAEMU
大体、桶狭間以降あれこれの戦に勝ちをおさめる信長と
あの頼朝を一緒にイメージするってのが理解できん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
400 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:31:27.00 ID:tDJwAEMU
信西:六波羅までは当然、義朝軍におさえられているだろう
   ここは山のなかに逃げてどこかに隠れながら清盛殿の帰りをまとう

義朝 ← 六波羅がどーのなんてまったく考えてないただの脳筋
     信西のくびをとれーとれー 

朝子はあっさりと六波羅に到着
信西は義朝の脳みそを過大評価しすぎたのだ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
407 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:35:13.59 ID:tDJwAEMU
しかし、こっから20年後には梶原景時が頼朝を見逃すんだからな
案外時の流れははやいな
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
417 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:38:42.68 ID:tDJwAEMU
こっから平家一門がいっきにのぼりつめてそんで一族滅亡じゃあ
ほんとあっという間に当時の人は思ったろうな
2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド2
572 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:40:57.41 ID:tDJwAEMU
孫はふぐりをつかまれて殺されたわけで
スライドになってないし
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
425 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:43:56.73 ID:tDJwAEMU
>>420
ひい〜
なんかホラーみたいで深夜に思い返すとぞっとする
信西も心臓が一瞬とまったろうな
そのショックを想像すると・
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
231 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 01:39:07.82 ID:tDJwAEMU
全然信長とイメージ違うし

頼朝は堂々と人を殺したりしないしょ
裏でこっそりやるというか
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
473 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 01:45:20.35 ID:tDJwAEMU
>>465
は世間の主婦よりさらに下のドキュン主婦でないかw
きらきらネームつけるレベルのさ
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart49【▲】
703 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 15:18:33.30 ID:tDJwAEMU
爆ageおめ
まあ、昨日は玉木の影がうすかったので、先週みたいなことにはならんと思ってたさw

大河で人気といったら大抵、助命嘆願だの延命願いが殺到だのいわれて、太平記では
延命願いが殺到して北条滅亡がのびた、といわれていた。
今回はのびるどころか、平治が早まったという噂がたち、義朝の出番増やす
撮影終わってるのにねーよ、いやいや編集で何とか
なーんてふざけたことをぬかしてたからな
低視聴率の元凶の一人にすぎない、ということをしっかりとわきまえることだな

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
785 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 15:28:34.56 ID:tDJwAEMU
これからは頼朝や義経らの義朝の遺児らが何とか源家の挽回をはかろうとし
その前にたちはだかる巨大な敵清盛
てな感じのなじみの構図にすると面白いと思うぞ
くれぐれも青臭いバカ清盛はやめて、源氏からして憎らしいぐらいに強いやつにするべき
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
788 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 15:34:37.49 ID:tDJwAEMU
>>714
実は重盛の考えはちょっと政治屋レベルなんだよな
目先の力関係だけをいってるというか
清盛はその考えもわかっていたから、重盛の肩もみもみしてたが、今は信西をきるときじゃない
という判断があったわけで

というのは見ていてわかるが、その表現があまりにも青臭くてみてて赤面した
馬かりながら、信西殿信西殿信(r  とかさ
なーんてあんなくさい演出にするのかねえ
2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド2
582 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 15:46:56.11 ID:tDJwAEMU
ほーんと常盤御前がすきなやつが多いな
ぶっちゃけあんな女がどーなろうどどうでもいいのだが
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
241 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 15:51:12.46 ID:tDJwAEMU
やはり神木が義経か
いいんじゃないか
周囲とのバランスみてもあうと思う
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
800 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 15:59:29.55 ID:tDJwAEMU
オレがわしになったらおかしいというかワラエルからやめれw

草燃えるも松ケンの北条義時はずっとオレだった
岡田将生のせいで最悪の大河に 2
875 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 16:02:42.57 ID:tDJwAEMU
頼朝は半分貴族だから武士に見えないのはいいことだよ
2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド2
586 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 23:28:05.59 ID:tDJwAEMU
常盤のエピなんて、助命のために清盛に身体うった、というぐらいだろそもそも
しかもそのあと公家にぽい捨てされるというおまけつき
義経に対してどーのというのも別にないしな

草燃えるでは、母は清盛にもてあそばれたんだー
とお約束のように義経がわめいていたよ

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
968 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 23:46:25.27 ID:tDJwAEMU
>>840
太平記の正中の変のとき、六波羅3千の兵が動いた、つって京の街中を武士が動き回るのだが
そのシーンにちょっともえたw
あの広い六波羅なら、それぐらいの軍勢はおけそうだな
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
969 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 23:48:49.28 ID:tDJwAEMU
ただ、太平記の難点は、北条氏が平氏だというので、赤旗をつかってるんだな
鎌倉の軍勢が赤旗ってどーもみていて納得できんものがあった

この大河は平家は赤、源氏は白、とわかりやすいからよいw
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
247 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 23:50:53.74 ID:tDJwAEMU
脇毛をそるならな
【基盛】平家一門のスレ2【経盛/教盛】
26 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 23:56:22.24 ID:tDJwAEMU
藤原氏は一応、摂政関白が氏長者でなかったっけ
鎌倉は、執権も形骸化していくからなあ
天皇の外戚になるから権力得るんでなくて、純粋に北条という家が力もってるから
役職が無意味になるんだよね

知謀は藤原氏に似ているが、一門の仲の良さはなんか平家と似てると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。