トップページ > 大河ドラマ > 2012年07月02日 > Ad7CSEAv

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/752 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70000002001001000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
【誰でもよい】阿部サダヲの信西(高階通憲)
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 5

書き込みレス一覧

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
342 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:05:04.93 ID:Ad7CSEAv
>>332
「肩ぽん」からのご感想でしょうか?
個性的な見方だと思われます。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
344 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:06:48.55 ID:Ad7CSEAv
342です。
間違えました。
>>333 です。
【誰でもよい】阿部サダヲの信西(高階通憲)
633 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:13:54.96 ID:Ad7CSEAv
>610
徹夜明けを襲われて逃避行でフラフラなところで
穴掘りはきついよ。
追っ手にチクったのはあの官僚たちに違いない。

信西にしても頼長にしても、頭いいはずなのに逃げ方は下手だよね。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
365 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:17:04.89 ID:Ad7CSEAv
>>359
叔父上の一軒で清盛以外は信西嫌ってるから
差し出されて「斬首せよ」の仕返しされるだけと思ったのでは。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
382 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:25:34.95 ID:Ad7CSEAv
>>370
今日最大の謎は
朝子がなぜノーマークなのか、ということ
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 5
301 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:28:34.34 ID:Ad7CSEAv
怒鳴ってばっかりって叩かれて、萎縮しちゃったような感じだね。
落ち込んでたって噂もあるし、その頃の撮影かも。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
435 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 00:52:58.70 ID:Ad7CSEAv
信西穴に清盛夢、は予想通りのベタな展開だった。
そこに西光エピが入って救われた。

京には猿とかオウムとか猫はいるけど、犬の姿がない。
あんなに「犬、犬、」って言ってるんだから身近な動物じゃないのかね?


【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
552 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 07:34:56.15 ID:Ad7CSEAv
次の帝決め会議で鳥羽が崇徳を
「再び帝にしても良いと思っている」と言ったところはノベライズでは
「重祚させてもよいと」になっている。
このほうが重みがある。確かに知らない言葉だけど、流れで分かるから
使ってほしかった。
あと、清盛が
「原田より上の、太宰大弐にしろ」といった前半の説明も余計だと思う。
どんな職かは信西の反応とその後の反応で分かるし。
いちいち視聴者に馴染みがないだろうからって説明調でしゃべらせなくても、
と思ったけどさらに説明が必要な人がいたとは!
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
559 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 07:46:52.18 ID:Ad7CSEAv
>>456
「まつりごと」も「祭りごと?」とか思っちゃうレベル
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
605 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 10:16:40.15 ID:Ad7CSEAv
バカ殿は時子の第一子宗盛では?
「かような情けなき者に育ておって!」が伏線
重盛が長生きしてたら平家の行く末は変わっていたと言われているくらい
もともと賢い人だよ。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part124
705 :日曜8時の名無しさん[sage]:2012/07/02(月) 13:25:26.43 ID:Ad7CSEAv
>>690
平家物語によると、愛息・重盛が死んじゃったときに後白河が喪に服さず
どこかに遊びに行ったとか、重盛の土地奪ったとかで、清盛が激怒して
後白河を幽閉した(この人はよく幽閉される)のがきっかけ。
簡単にいうと、その前から清盛にひどい目に合わされた貴族や武士が大勢いて
みんなで打倒を企てた。後白河はその都度、いちばん優勢の武士に肩入れしてた
だけのような、実はそうじゃないような。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。