トップページ > 大河ドラマ > 2010年12月11日 > oQTKCyUg

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【第十回】 太平記 part.10 【帝の挙兵】
炎立つ
花の乱3
【クビライ】北条時宗 第二章【赤マフラー】

書き込みレス一覧

【第十回】 太平記 part.10 【帝の挙兵】
907 :日曜8時の名無しさん[]:2010/12/11(土) 17:05:12 ID:oQTKCyUg
>>902
つうか「太平記」は神回候補が多すぎて、神回を一つに決められない。
炎立つ
479 :日曜8時の名無しさん[]:2010/12/11(土) 17:07:03 ID:oQTKCyUg
「坂の上の雲」のナレーションも渡辺謙だな。
花の乱3
835 :日曜8時の名無しさん[]:2010/12/11(土) 17:12:30 ID:oQTKCyUg
>>832
明応の政変による将軍家の分裂がなければ、戦国時代のような乱世には
ならなかったと思うよ。
明応の政変とそのあとの永正の政変が、結局のところ、幕府(将軍家)に
よる大名統制という点でも、将軍家の直轄軍事力(奉公衆)という点でも、
御料所などの幕府の財政基盤という点でも、すべてにおいて壊滅的な打撃を
与えているわけだし。
【クビライ】北条時宗 第二章【赤マフラー】
513 :日曜8時の名無しさん[]:2010/12/11(土) 17:19:39 ID:oQTKCyUg
>>512
いやむしろ身分の高い者のほうが先に苗字(家名)が決まっていくという
傾向はあると思うよ。
例えば朝廷に仕える廷臣層なんかは、残存史料が多くて分かりやすいが、
摂関家を始めとする上級貴族の多くは、鎌倉時代段階で大体その家の家名が
決まっている感じだが、下級貴族や地下官人クラスだと、室町後半から
戦国あたりでも、まだ家名が確定していない者が多くいる感じがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。